• 送料・お届けについて

    商品代金5,500円(税込)以上ご購入で送料無料!

    お届けについて
  • 仕立て代金について

    帯のお仕立て3,300円から承っております

    価格表
  • お支払について

    銀行振込、コンビニ決済、クレジットカード決済、 GMO後払い、AmazonPay、PayPayの6種類からお選び頂けます。

    お支払い方法

女将コラム「銀座の女将きもの知恵袋」

銀座いち利本店で開店以来女将をつとめております、みたざき要子です。きもの歴40年を越え、ますますきものに愛着がわくこの頃です。

私たちの娘時代には、母や祖母にぱっと聞けたようなことなのですが… そんな想いから、毎日のきもの暮らしの中で気づいたこと、ご質問いただいたことなどを季節のうつろいに合わせてお話できたらと、このコーナーを始めさせていただきました。
いつものように、脱線いっぱいのとりとめないおしゃべりですが、月に一度、少しのお時間お付き合いくださいませ。

コラム一覧

※掲載当時の記事のため、既に終了したイベント内容が含まれている場合もございますのでご了承ください。

  • 防寒と兼用もOK!イマドキの雨コート事情

    2024年11月掲載

  • 決定版!木綿の着物をお洗濯するときは?

    2024年10月掲載

  • 譲られ着物のお手入れ・寸法直し

    2024年9月掲載

  • 夏のマストアイテム、着物に日傘

    2024年8月掲載

  • 女将おすすめ!夏の紋紗の着物

    2024年7月掲載

  • Youtubeの「女将立ち」が誕生した理由

    2024年6月掲載

  • 無難な着物より、ときめく着物を

    2024年5月掲載

  • 胸ではなく、背中の細さに合わせた補整を

    2024年4月掲載

  • 長襦袢の色とキラキラを楽しむ kirakira長襦袢登場

    2024年3月掲載

  • 「色」がポイント。昔の着物を、今風に着こなす

    2024年2月掲載

  • 所作も大切。着物を汚さない工夫

    2024年1月掲載

  • クリスマスにお正月、年末年始のコーディネート

    2023年12月掲載

  • 女将的『歌舞伎』の楽しみ方

    2023年11月掲載

  • 自分でできるお手入れとプロに頼むお手入れ

    2023年10月掲載

  • 帯が決まる!「前結び」のいいところ

    2023年9月掲載

  • 久米島紬ってご存知ですか

    2023年8月掲載

  • 夏こそ!沖縄の織の着物の魅力

    2023年7月掲載

  • 着物は個性で楽しむ時代になりました

    2023年6月掲載

  • 女将は見た!きものの着こなし今昔

    2023年5月掲載

  • 百年持つ。憧れの桐箪笥のおはなし

    2023年4月掲載

  • 卒業式・入学式は着物を着るよい機会です

    2023年3月掲載

  • 腰紐の位置ってどこがいいの?

    2023年2月掲載

  • お正月は着物を着て写真を撮りましょ

    2023年1月掲載

  • 新しいやり方にチャレンジするのも大事!女将愛用の便利着付け小物など

    2022年12月掲載

  • 三大紬の一つ。憧れの「牛首紬」の魅力を語る!

    2022年11月掲載

  • 汗抜きって必要?丸洗いだけでは落とせない汚れ

    2022年10月掲載

  • 半幅帯の時代がやってくる!?

    2022年9月掲載

  • 夏はやっぱり「通しの長襦袢」がおすすめです

    2022年8月掲載

  • 快適!夏の肌着にステテコがおすすめな理由

    2022年7月掲載

  • 半衿・帯締・帯揚げetc.小物の季節はいつ変わる?

    2022年6月掲載

  • 雨の日の履物はどうしていますか?

    2022年5月掲載

  • 単衣や夏物、居敷当てをつける?つけない?

    2022年4月掲載

  • 八掛のおしゃれのコツ エトセトラ

    2022年3月掲載

  • 着物の防寒は目的別で。着脱できるものがおすすめ

    2022年2月掲載

  • 女将つれづれ話。お正月の着物の想い出など

    2022年1月掲載

  • 後から入れたり、抜いたりもできます。着物の紋のおはなし

    2021年12月掲載

  • 色無地を1枚あつらえるなら?地模様と色はこれがおすすめ!

    2021年11月掲載

  • 袷の時期に涼しく 胸元すっきり胴抜き仕立てのすすめ

    2021年10月掲載

  • 6・9月以外にも大活躍!単衣の着用期間は自由です

    2021年9月掲載

  • 夏だけじゃない!爽竹×セオαの襦袢がおすすめ

    2021年8月掲載

  • YouTubeやってます!女将ちゃんねるの舞台裏

    2021年7月掲載

  • 梅雨のおでかけはお気に入りの雨コートで

    2021年6月掲載

  • 着物も日焼け!?紫外線にはご注意を

    2021年5月掲載

  • サイズがあわない着物は?まずは裄や身幅を見直そう

    2021年4月掲載

  • コートや羽織
    脱ぎ着で差がつく美人仕草

    2021年3月掲載

  • 初心者さんの1枚目コート、上級者さんの憧れコート

    2021年2月掲載

  • 着物の寸法見直してみませんか?

    2021年1月掲載

  • きれいな着こなしは肌着選びから

    2020年12月掲載

  • 草履の岩佐さんと対談 進化する草履を支える職人の技

    2020年11月掲載

  • 着物のお手入れお直しのお悩みは悉皆相談を

    2020年10月掲載

  • ゑびす足袋の白記さんと対談。美しさと機能性、自分にあった足袋を履こう

    2020年9月掲載

  • オトナの浴衣の着こなしは、隙を見せないキチンと感が大切

    2020年8月掲載

  • 進化する夏の長襦袢!女将のおすすめ涼感アイテム紹介

    2020年7月掲載

  • いまだからこそできる。箪笥の中身を総点検

    2020年6月掲載

  • 着物で広がるわたしの世界。もっと増やそう着物の出番

    2020年5月掲載

  • 快適さの秘訣は内側にあり!春~初夏の長襦袢三段活用

    2020年4月掲載

  • 着物姿で好感度UP!「愛されコーデ」7のオキテ

    2020年3月掲載

  • 女将×バイヤー対談 突然の品薄!結城紬に何が?産地の今をバイヤーが語る

    2020年2月掲載

  • 華やかコーデもお手のもの!「柄×柄」失敗しない5つのコツ

    2020年1月掲載

  • 「染の着物に織の帯」とは?イマドキ着物の新常識

    2019年12月掲載

  • 2019キモノEXPOレポート|大久保信子先生の講座をダイジェストでご紹介!

    2019年11月掲載

  • 大人のマナーと心遣いを表現する「色喪服」をご存知ですか?

    2019年10月掲載

  • 誰もが悩む着付けの難所!?「衿元」「おはしょり」向上計画!

    2019年9月掲載

  • 単衣キモノの新スタイル 残暑をのりきる「夏寄り単衣」

    2019年8月掲載

  • 夏こそキレイに差がつく!脱いだあとのセルフケアを習慣に♪

    2019年7月掲載

  • 着慣れた人はここが違う!「涼」をまとう夏着物のコツ

    2019年6月掲載

  • 初夏から秋まで快適に過ごす 女将の衣替えカレンダー

    2019年5月掲載

  • 似合う「色」は見つける?つくる?着物×帯の"似合わせ"コーデ術

    2019年4月掲載

  • カジュアルとフォーマルの境目はどこ!?女将流・小物選びの基本ルール

    2019年3月掲載

  • 和裁に学ぶ日本のこころ。着物は知恵と工夫の結晶です

    2019年2月掲載

  • 憧れの「初釜」デビューを目指して!知っておきたい装いとマナー

    2019年1月掲載

  • 冬こそ快適に着物ライフ。コートと肌着で上手に冬支度

    2018年12月掲載

  • 帯〆帯揚選びでお悩みの皆様へ!コバヤシクミさん直伝「小物コーデの極意」

    2018年11月掲載

  • 王道カジュアル「日本三大紬」~大島紬ほか編~じっくり熟成♪紬の魅力

    2018年10月掲載

  • 王道カジュアル「日本三大紬」~結城紬編~いち利と結城紬のちょっといい関係

    2018年9月掲載

  • 夏こそさっぱり♪着物を洗う。おうちで洗えるものあれこれ

    2018年8月掲載

  • 「プラス5分のゆとり」で目指せ!夏の着物美人

    2018年7月掲載

  • 夏の薄物を素敵に着こなす。長襦袢・肌着・着付けの秘訣

    2018年6月掲載

  • 挿し色ひとつで垢抜ける!「色」でひきたつ季節の装い

    2018年5月掲載

  • 「大切な着物のために、私たちができること」女将×悉皆士さんのお手入れ対談

    2018年4月掲載

  • 春は着物の出番です!「写真うつり」向上計画

    2018年3月掲載

  • 満席御礼!行ってきました心斎橋店「実践講座&ランチ」レポート

    2018年2月掲載

  • 謹賀新年。一年の計は正月にあり!着物支度もスムーズに美しく。

    2018年1月掲載

  • 「ちょい足し」でお洒落度UP!クリスマスコーデを楽しむコツ

    2017年12月掲載

  • バイヤー×女将対談 これで貴女も「着物の目利き」!?

    2017年11月掲載

  • 「丸洗い」と「汚れ落とし」はどう違う?着物のお手入れ“イロハ”をおさらい!

    2017年10月掲載

  • 知って損なし!着物の「柄」 後編 ~形×素材×柄で決まる着物の「格」~

    2017年9月掲載

  • 知って損なし!着物の「柄」 前編 ~季節の花とのつき合い方~

    2017年8月掲載

  • 夏のギモンをすっきり解決!最強着回し術は着付のプロに学ぶべし!?

    2017年7月掲載

  • 敷居が高い?“呉服屋さん”スマートな入り方、付き合い方こっそり教えます!

    2017年6月掲載

  • シーズン到来!女将の『木綿きもの』徹底ガイド

    2017年5月掲載

  • 大切なお慶びの日のために…「礼装の常識」これだけは!

    2017年4月掲載

  • 春のお悩み、ズバッと解決!失敗しない入卒式コーデ

    2017年3月掲載

  • あくなき美の探究者!大久保信子先生の着付け

    2017年2月掲載

  • 謹賀新年!一月はちょっぴりおめかし。よそゆきの出番です♪

    2017年1月掲載

  • 「キモノが普段着」を叶える!今、木綿に大注目です♪

    2016年12月掲載

  • TPOに合わせて着回し自在!御召一枚でいまどきコーデ

    2016年11月掲載

  • 秋の衣替え。女将直伝仕分け術!「賞味期限」を見極めよう。

    2016年10月掲載

  • 不要?必要?諸説紛々!和装肌着と補正のお話

    2016年9月掲載

  • バッグと草履、夏はどうする?「夏のおでかけ」便利メモ

    2016年8月掲載

  • 「浴衣」の着こなしレベルアップ!夏のお出かけをもっと楽しく。

    2016年7月掲載

  • 雨にも負ケズ、汗にも負ケズ!?知っておきたいお手入れ&対策

    2016年6月掲載

  • 単衣?袷?帯はどうする??悩ましい5月のキモノ

    2016年5月掲載

  • 『いただキモノ』着てますか?女将の仕分け&活用術!

    2016年4月掲載

  • 始まりの春はきれいめカラーで!着物が教えてくれる季節の楽しみ

    2016年3月掲載

  • たかが?長襦袢 されど!長襦袢 着姿を左右する「土台」のチカラ

    2016年2月掲載

  • 謹賀新年!お正月を満喫する女将の晴れやかコーデ術☆

    2016年1月掲載

  • テクニックいらずで美しい着姿に!「マイベスト寸法」を知ろう<上級編>

    2015年12月掲載

  • テクニックいらずで美しい着姿に!「マイベスト寸法」を知ろう<初級編>

    2015年12月掲載

  • 羽織?道行?道中着?コートのお悩みズバっと解決

    2015年11月掲載

  • 大久保信子先生×女将のトークショー~いつまでも美しく!自分をデザインする着付~

    2015年10月掲載

  • ほしわにこさん&お女将の着物談義

    2015年10月掲載

  • まだまだ暑い!女将流・初秋のコーデ術

    2015年9月掲載

  • 行って来ました!夏のおでかけ。女将の夏着物レポート

    2015年8月掲載

  • 夏こそ着物!女将の夏物ワードローブ

    2015年7月掲載

  • 女将の雨支度!これで梅雨もこわくない

    2015年6月掲載

  • 女将直伝!究極の汗ジミ対策とは…!?

    2015年5月掲載

  • いつ変わった?暮らしの中のきものあれこれ

    2015年4月掲載

  • お役立ち着物コラムが連載スタート!『銀座の女将 きもの知恵袋』

    2015年3月掲載

~ 女将への質問、感想大募集! ~

いつもご愛読いただき、ありがとうございます。ご感想やご意見、女将にこんなことを聞いてみたい!などなど、こちら(info@ichiri.ne.jp)までメールにてお寄せくださいませ。もしかしたら、次回のコラムのテーマにさせていただくかも!?お便り、お待ちしております。

※メールにはタイトルに「女将きもの知恵袋宛」と明記ください。いただいたお便りは全て女将が拝見いたしますが、お一人お一人へのご返信はご容赦くださいませ。このコーナーの中で、できるだけご紹介させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。