• 送料・お届けについて

    商品代金5,500円(税込)以上ご購入で送料無料!

    お届けについて
  • 仕立て代金について

    帯のお仕立て3,300円から承っております

    価格表
  • お支払について

    銀行振込、コンビニ決済、クレジットカード決済、 GMO後払い、AmazonPay、PayPayの6種類からお選び頂けます。

    お支払い方法

大島紬

大島紬イメージ

奄美大島を始め、鹿児島県や宮崎県で織られている大島紬は、しなやかで軽い紬です。独特の絣模様は繊細かつ鮮やかで、絹織物の中でも高級品として一般的に知られています。鉄分を多く含んでいるので虫食いが起きにくく、丈夫で長持し、しわになりにくいという利点もあります。大島紬と言えば渋い茶褐色の泥大島が代表的ですが、着物通販いち利モールでは、色大島や白大島なども取りそろえていますので、ご自分に合った色合いのものを探していただけます。

並び順:
表示件数:
86件あります
86件あります

大島紬の歴史

大島紬は、鹿児島県と宮崎県の一部で作られている絹織物です。とくに、奄美大島で作られているものは、「奄美大島紬」と呼ばれています。大島紬の歴史は長く、7世紀頃に始まったと言われています。江戸時代に盛んになり、その地方を治めていた薩摩藩に献上されていました。当時の大島紬は、結城紬と同じく紬糸で手織りされていましたが、明治時代から高機が使われるようになり、次第に糸も絹を使うようになりました。現在でも紬糸は使われていませんが、もとは紬糸を使っていたため、今でも「大島紬」と呼ばれています。

大島紬の「染め」

大島紬イメージ

大島紬の染めは、「テーチ木染め」と「泥染め」の2段階があります。テーチ木は車輪梅(シャリンバイ)のことで、この木の樹皮を煮出した染色で染めます。その後、鉄分を多く含んだ泥に何度もつけることで発色させることで、渋い黒褐色の独特な色合いが生まれるのです。この2段階で染められたものを「泥大島」と言い、大島紬と聞いて誰もが思い浮かべるのはこれでしょう。しかし、現在では化学染料を用いて鮮やかな色に仕上げた「色大島」や、白い泥で染めた「白大島」などもあり、色や柄も多様なものが登場しており、若い人にも着られるものも多くあります。

大島紬の着用シーン

大島紬イメージ

着物に詳しくない人でも「大島紬は高価だ」というイメージをもっていますが、基本的に大島紬は正装として着ることはありません。パーティーや訪問時などのオシャレ着として着用するのが一般的です。正装に使えないのはもったいない気もしますが、日常的に着て贅沢なオシャレを楽しむことができます。また、風合いがしなやかで軽く、しわになりにくいという点からも日常的に着やすい着物と言えます。繊細で独特な絣模様が独特で、帯を合わせることでガラリと印象が変わります。お気に入りを持っておくと、少し特別な日のとっておきの1枚として重宝します。