七五三の三歳の着物を二歳から五歳まで着る方法の巻
成人おめでとうございます!振袖雑感2020☆の巻
振袖の襦袢の袂が飛び出さない「つばさ」が便利☆の巻
お正月は家族で着物を!パパ着物もカッコイイの巻
年末セールでオススメ防寒グッズを探せ!の巻
ママの晴れ着で七五三☆の巻
帯のお太鼓をまっすぐに作る方法☆の巻
長襦袢の身幅が足りない時の超☆裏技!の巻
即位礼正殿の儀。装束の色で身分と年齢がわかる?の巻
楽に着たいときは伊達締めを抜くなど。の巻
浴衣のうなじ、衿芯インでキレイ見せ☆の巻
夏こそ作り帯☆着付け時間短縮で暑さ軽減!の巻
雨の日の着物。裾はウエストベルトで持ち上げて!の巻
結ばない帯結び☆太めのアラフィフが試してみたら?の巻
-
博多小袋帯(麻の葉):薄黄『舞扇』
-
博多小袋帯(絣):ピンク『筑前独鈷』【原田織物】
-
博多小袋帯(小桜):黒『筑前独鈷』【原田織物】
-
仕立て上がりリバーシブル半巾帯(ベルフラワー):茶『召しませ花』
-
仕立て上がりリバーシブル半巾帯(麻雀牌):赤『召しませ花』
-
仕立て上がり小袋帯(夜景):黒『空』
-
仕立て上がり小袋帯(おさんぽ猫):エンジ『空』
-
仕立て上がり本袋細帯(市松絣風):クリーム『夢』
-
仕立て上がりリバーシブル半巾帯(獅子狩文錦/糸屋輪宝手)【龍村美術織物】
-
仕立て上がりリバーシブル半巾帯(欧鳥繍華錦/定家緞子)【龍村美術織物】
-
仕立て上がり西陣リバーシブル半巾帯(つる薔薇/レース):黒×グレー【田中伝×いち利 女将】
-
仕立て上がり西陣リバーシブル半巾帯(結晶/更紗):紺×檸檬色【田中伝×いち利 女将】
-
仕立て上がり墨流し半巾帯:グレー×深緑【いち利モールオリジナル】
-
仕立て上がり墨流し半巾帯:水色×青藤【いち利モールオリジナル】
-
博多紋小巾袋帯(菱/格子):薄緑×緑【協和織工場】
夏はヘチマ!帯枕の自作は結構カンタン!の巻
背縫いが破れた!応急処置はどうしたら?の巻
日焼け&冷房対策☆着物にも夏ストールが便利だよ!の巻
雨にも負けず☆「細雪」令和元年版にいってきたよの巻
還暦で着る大人振袖☆東京キモノショー2019の巻
私は、この数年GW恒例のコレド室町で開催される「東京キモノショー」に出展側のお手伝いに入っているのですが、毎年来場される皆さんのバラエティ溢れる着姿に唸らされています。正統派も、カジュアル派も、和洋ミックスも、みんな楽しんで好きなものを着ている!というのが伝わって来て、とても嬉しくなります。
それから、すごく感じるのはそうして好きなものを着ている人は「着物が馴染んでいる」という自然さがあることです。気負いもなく、着物姿が自然。それは、イベントの場の雰囲気もあるのかもしれません。着物警察はいなくって、気後れしている人もなく、とてもにこやかな印象があります。いろんなきものイベントがありますが、そういう「なんでもあり」感がいつもいいなあと思います。
「東京キモノショー」という名前の通り、特にステージでの「ショー」が印象深いものがたくさんありました。中には立ち見のステージもあったようです。といっても、裏方なのでステージを実際見ることはできなかったのですが、今年はステージの映像がYouTubeにアップされて、誰でも見ることができます。
今年はお友達や知り合いもたくさんステージに上がったので見たかったな~と思っていたので、これは嬉しい! 大体次の日にはアップされているというオンタイムで、話題になっていたものをすぐに見られて満足。
中でも、「大人の振袖ファッションショー|成人式の思い出の振袖とともに」は、思わず涙がこぼれるほど感動してしまいました。
大人も振袖を着ましょう!な~んて常々言い続けている私ですが、この日ステージにあがったのはアラ還の女性たち。マジ大人です!
コスプレではなく、還暦を迎えて今までを振り返り、人生の区切り、再スタートの気持ちを振袖で。自分が20歳のときに着た振袖、娘のために作った振袖、東日本大震災で流されてしまった大切な振袖を胸に着るレンタル振袖‥‥。それぞれの想いがこもった振袖に袖を通し、いろいろなことがあった今だからこその笑顔でランウェイを歩く姿。
カッコイイ! そして美しい!
大人振袖ですから、小物も控えめ、帯結びもお太鼓や角出しだったのですが、振袖の持つオーラは、着る人の前を向く力強い心と結ばれてさらにパワーアップして見えました。
そのモデルさんの「物語」に心動かされ、また振袖の美しさにも感動し。振袖は、着物はただ美しいだけではなく、人の想いがこもっている。「着物の力とは、人の想いを繋ぐ、想いを映すこと。作り手の想い、誂える人の想い、着る人の想い、受け継ぐ想いだと思います」という、ショー主催のたかはしきもの工房の女将、髙橋和江さんの言葉に頷くワタシでした。
ああ、私も還暦を迎えた時に、こんなふうに、胸をはって振袖を着ることができるようになりたいと、新たな目標ができました。
20歳のときにはわからなかったこと。大人になって、はじめて知った気持ち。人生を、悲しいことや辛いことなどなにひとつなく過ごせる人などいないでしょう。でも、その分得られる喜びも、自分が目を向ければいくらでもある。いろんなことを背負い、でもそれに負けない力も身につけて。年を重ねることは、楽しいことだと思わせてくれる素晴らしいショーでした。
もうね、二十歳、四十歳、六十歳、八十歳、百歳になったら区切りで振袖着たらええんちゃうかな! その時その時の想いって、宝物になると思うのです。
今思うと、四十歳のときに着た振袖とか、ほんとピチピチでまだまだ若いなあと思いますもん(え、そうでもない?)。
未見のかたはぜひ! 動画を御覧下さいね。その他のショー動画も面白いですよ。きっと「いやあ~着物ってほんとにいいもんですね~!」と思えます!