新着記事

アーカイブ

メールマガジン・会員登録はこちらから

しごき帯は七五三だけじゃない!?大人のしごきの巻

星わにこ
2022/10/12 00:00
七五三シーズンに入り、毎週末七五三のお子さんの着付けと撮影が楽しみなわにこです。 3歳さんの被布姿は本当に何をしても可愛いし、5歳さんは可愛い中にも袴でりりしさが、そして7歳はあどけなくもお姉さんぽさも漂って、いよいよ小さな子供の時期を卒業するのだなあ、という感慨があります。 7歳の時には四つ身といって、身長の4倍の長さの反物を使って作られる着物を着ます。袖も長く、振袖のように華やかに帯結びをします。筥迫(はこせこ)や房つきの扇子を身につけ、帯の下線にしごき(しごき帯)を結びます。 このしごきですが、裾を長く下ろして着ていた時代に、外出するときに裾をあげるために使ったもの。花嫁さんの抱え帯も同じ役割です。 しごきは、幅30センチ、長さ2メートル30~50センチほどの無地の布に、先にフリンジ状の房がついています。この房の紐がおめでたい七宝結びになっているものが一般的です。 色も、赤や黄色、ピンクなどいろいろあり、柄入りのもの、先端の房もいろんな形状のものがあります。 帯の下に巻いて、後ろでリボン結びにすると、まるで腰のあたりに蝶々が止まってふわふわ揺れているようで、本当に可愛らしいです。 しごきは花嫁衣装で引き振袖のときに使われます。しごきの代わりに抱え帯が使われることも。抱え帯は、白無垢の掛下にも使われますが、役割はしごきと同じ。柔らかい素材のしごきと違って、綾子などを細い帯の形をした抱え帯は下に垂れる房はついていません。 大人がしごきや抱え帯をするのは、裾引きの着物のときが主でしたが、令和に入って成人式の振袖にしごきや抱え帯をする人が増えてきました。 華やかになりますし、成人式の振袖はほんとうにどれだけ盛っても可愛さましましですから、いいなあと思います。抱え帯もいいですが、しごきだとだらりと垂れた房が揺れて、またこれ可愛いものです。 本来後ろで蝶々結びをするものですが、可愛いので前で結んでいる写真も見かけます。それもまたよしですです。 注意としては、子供用だと長さが足りませんので大人用の3メートル50センチ前後あるものを使いましょう。柔らかめの布やレースで、手作りしてもいいかもしれませんね。 お祝いの日の衣装を考えることは、本当にわくわくと楽しいものです。七五三や成人式のお祝いのとき参考にしていただけたら嬉しいです。 最後にちょっと宣伝です! 10月23日(日)長野県上田市で開催される「キモノマルシェ2022」にゲスト出演することになりました。 伝統工芸士で着物YouTuberの小岩井紬工房の小岩井良馬さんとトーク対談をさせていただく予定です。 お近くの方、ぜひ遊びにいらしてくださいね!