帯付きってなに? この時期はショールが重宝の巻
星わにこ
2020/10/14 00:00
秋も深まってきて、上着はなにを着ようか迷う日もありますね。私はこの外出自粛期間にバカじゃないの?というくらいまた洋服を処分してしまいまして、着るものがない‥‥となっているところです(学習しろよ)。
着物も、この時期本当に迷います。フォーマルシーンではもう袷一択だと思いますが、普段に着るのには、単衣も10月中はしまいこめません。
またこの時期よく耳にするのが「帯付き」という言葉。帯付きとは、上着を着ていなくて、長着と帯だけの姿。え、着物姿ってそういうことでしょ、と最初は私も思ったのですが、「外出するときは上着(道行き、コート、羽織など)を着るのが礼儀」で、帯付きは失礼とはいわないまでも気軽な装い、というニュアンスで言われます。昔は上着を着ないで外出するのは芸者さんなどいわゆる玄人さんだけだった、ということからきているようです。今でもフォーマルなお出かけなどでは道行きを着て、と言われることもあります。
そういう感覚で上着を着る意味としては、華やかな装いを見せびらかさない的なものがあるかと思いますが、機能的には防寒と汚れ防止ですよね。
暑いシーズンは薄羽織を着たりしますが、袷の羽織はいつからかというと『紅葉が色づく頃から桜が散るまで』と言われるように、まあ東京では11月くらいからが目安でしょうか。それまでは単の羽織やレースの羽織なども使います。このあたりは、気温と、コーディネート的に寒々しくないかな、暑苦しくないかな、というような感覚で判断してよいと思います。
寒くはなくても、たしかに移動中の帯の汚れなどは気になるので、私は「羽織やコートを着るほどの気温やフォーマル度合いではないけど‥‥」というような時にはショールを使います。昼間は暖かくても夜冷え込むことも増えてきますし、1枚あるとさっと羽織れて重宝です。
寒いなあと思って着込んでしまうと、公共交通機関などでふいうちで暖房がきいていたりで暑くなりすぎちゃうことも。さっとつけはずしができるショールは普段着にはとても便利。
和装にこだわらず、洋服でも兼用できるようなちょっと大きめのショールがおすすめです。
Gotoキャンペーンも始まって、気をつけながら外出も楽しめればよいなと思う今日この頃。街でも、着物姿をちょこちょこ見かけることが増えたような気がします。着物が恋しいなと思う気温にもなってきましたし(これが一番大きいかも(笑))、自分の楽しみのために、着物でおでかけもたまにはいかがでしょうか?