新着記事

アーカイブ

メールマガジン・会員登録はこちらから

巻き肩も原因?クリオネポーズで着物の肩のシワなおしの巻

星わにこ
2023/05/31 00:00
皆様の着付けのお悩みを聞いていると多いのが「肩から胸元に入る縦のシワ」。タオルや脱脂綿で補整をしなさいと言われると思うのですが、ちょっと待って!  足す補整は、面倒だし暑いし、太って見える危険もあります。細身で足さなくてはどうにもこうにもならない、という方以外は意外と補整をいれなくてもなんとかなる可能性があります。 まずこの肩のシワはなぜできるのかといいますと、原因は主に2つ。 ・巻き肩で姿勢が悪い ・年齢とともに胸が下がって、鎖骨下にボリュームがなくなっている これを解消していけば、タオルを入れなくてもシワにさよならできます。 1)胸を張れ! 姿勢に気をつけるだけで段違い まずは着物を着たら、猫背は致命的。今はスマホを見る時間が増えたりして、巻き肩の人が多くなっています。肩甲骨を寄せて、鳩胸になるイメージで胸をはってみてください。それだけでも胸元がすっきりします。 この時、反り腰にならないように気をつけて! 2)和装ブラで解決! 鳩胸メイクでシワ撃退 胸がBカップ以上の方は和装ブラで解決できるかもしれません。 ご自分の胸をぐっと持ち上げて、鎖骨の下にできてしまった窪みを埋めると自分の胸が補整になってくれます。それができるのが「たかはしきもの工房のPut on キモノブラ」。ナイトブラのように下から履いて、胸を脇から首元に向かって集めて鳩胸メイクができる和装ブラです。 そうすると、だんだん重力と仲良くなってきていた胸の位置が上にあがりますので、若々しい胸元になってシワもなくなります。胸がないわという場合でも、背中の方から解散した胸を再集結させればいける可能性があります! 移動させられる戦力(お肉)がある方は、一度試していただきたいです。 移動させるお肉がないスレンダーさんの場合は、タオルや補整着に頼りましょう。 3)肌着の段階でシワを作らない 肌襦袢や肌着を適当に着て、その時点でシワが入っていると上に響いてしまいます。見えないからいいや、ではなく、下地の段階でシワがないように適切な補整でボディメイクしていると、着物はそこにのせていくだけで綺麗に着られます。補整を入れるだけではなく、肌着もしっかり体をラッピングするようにピタッと着ると、補整なしでも布の張りで体の凹凸を抑えられることもあります。見えないところから気を使ってみましょう。 4)必殺女将ポーズ(別名:クリオネポーズ)でシワなおし それでも、着ているうちにやっぱりシワが入ってしまう‥‥。あとで写真を見たら、あ~あ。。。。なんてこともあるでしょう。 そんなときは、クリオネちゃんみたいに胸を張って両手を斜め下に広げて、袖口の後ろ側をつん、とひっぱってください。そうすると胸元のシワがとれます。即席ですが、写真を撮る前にすると、すっきりした着姿になれますよ! できたらこの姿勢を常に心がけると巻き肩も改善されるかも。 このポーズ、インスタとかで銀座いち利の女将さんがよくやってますよね! お袖まで模様が見えて、着物全体の柄つけがわかるこのポーズでお写真をとっても可愛い♪その時のコツは、正面を向くこと、足(膝)を重ねて1本にして下半身をすっきりさせることだそうです。 女将ポーズはこちらの動画の6:58あたりからを是非見てください!めっかわ(めっちゃ可愛い)です。 関連動画:【女将解説】綺麗な着姿で写真に写るコツ ちょっとお話がずれましたが(笑)いかがでしたか? ちなみに私は姿勢が原因で着ているうちにシワっとなってくることがあるので、クリオネポーズで直しています! 着崩れは程度の差こそあれ、動けば起きてくるものなので、その都度なおす方法も知っておくといいですよね。お悩みの方がいらしたら、タオルを入れるその前に、ぜひお試しください。

着付けとダイエットは似ているのかも。の巻

星わにこ
2023/05/24 00:00
このごろしみじみ思っているのは、人生なんでも積み重ねだよなあ~ということ。日頃やっていることの結果が今の自分ということを痛感しています。今回はちょっとそんな私の徒然話で、着物とは直接関係なくてすみません。 なんでかというと、本当に太ってしまったために帯が壊滅的に短くなってしまい(帯は変わらない)いくら多少のサイズの変化は着付けでごまかせます!などと言っていても限度があるよな、という境地までたどり着いてしまったため、ダイエットを始めたためです。 今までも常にダイエットしなきゃとは思っていたのですが、「一ヶ月に5キロ痩せる!」「10キロ痩せたらなにしよう!」などという高すぎる目標を掲げて見事に挫折。簡単にやりたいと願うあまりに、食べる量をすごく減らしたり、張り切って運動したり。断食とかもやってみたり。 結果は食べられないストレスで爆食いや、いきなり運動したため筋を違えて動けない‥‥とかそういうお粗末なパターンを続けていて、どうせ好きなものを食べても我慢しても、そう変わらないし、好きなもの食べよ!になっていました。 あと育ち盛りの子どもと違うメニューを作るのが面倒くさいから一緒で、量だけ減らせばいいや………と唐揚げ餃子ハンバーグと白米を目の前に食欲に負ける日々。ストレスも溜まるから、甘いものも欠かせません! というわけで、いや~育ちましたね。育ったよ! もちろん今までにも「なんか楽に痩せる方法ないかな~」なんていろいろ試したり、断食もしました。Youtube見たりネットサーフィンしたりして『攻略方法探し』をしていたわけなんですが、これだけやれば爆痩せ!みたいな運動動画とか続くわけなく。幾多の挫折を繰り返してきました。 そんなとき、「筋トレ・ダイエットは自分がやったことが必ず体に反映される」「でもそれはすぐに結果には現れない」「段階的にしか変わらないから、まずは一ヶ月ゆるくでもいいからできることから続けて、それができたら次へいけ」と言っている筋トレ系Youtuberさんがいて、目から鱗が落ちましたね。 これ、私がいつも着付けレッスンで思ったりお伝えしてることじゃね? 同じじゃね? そう。自分の理想とする着姿に近づくために「これだけやればすぐできます」ということは和洋ミックスとか着崩しとかは別かもしれませんが、実はあり得ない。 着物の着付けって、肌着だけとっても、ブラに肌襦袢、裾除け?ステテコ? 補整はタオル?さらし?補整パッド? 小物も腰紐、伊達締め、コーリンベルト、クリップ、胸紐、着付けベルト? 帯枕や帯板など、一体どんなのがいいの? 長襦袢は? うそつき衿って何? 着物と帯にたどり着くまでにもう、超息切れですよ。 そして着物と帯も、格が、季節が、文様がと何も知らない状態でいっぺんに言われたら泣きたくなります。 でもこれも、長いこと「私はこんな着付けがしたいな」と思い描いているものがあって、それに近づくためにいろいろな知識を吸収してきた結果、こうやってコラムを書いたり、レッスンをさせてもらったりということに繋がっているわけですよね。 あとはこの二年ほどお習字を続けているのですが、最初は正直「すぐうまくなれるでしょ」くらいのことを思っていたわけですよね。すぐ変体仮名がつらつらと読み書きできるようになりたい!みたいな(また高すぎる理想)。楷書なんか書いてられるか、みたいな。でも、そもそも楷書も思うように字が書けないしどうしても我流が出てしまう。日々忙しくなかなか文字を練習する時間もとれないけれど、ある時思い立って無心に見本に忠実に反復練習をしていったら先生に「あら練習したわね、えらいわ」とほめていただけたんです。それからやっと、少しづつ当初の目的である変体仮名の練習をさせてもらえるようになりました。 もう80年近く文字を書くことに取り組んでいる先生からみたら、私が何を考えて字を書いているかなんてことは、きっとお見通しだったに違いありません。 この時「石の上にも3年」じゃないですけど、まずは黙って言われた通りにやる時間って、大事なものなんだなと知りました。 それは体も同じことなんですよね‥‥。なんでも回数。積み重ね。近道はない。 当たり前でしょ!と怒られそうですが‥‥。 とりあえず楽しくないと続かないので、できることからコツコツと長期展望で好きなものも食べつつ。そしてとりあえず、食事改善をはじめて一ヶ月。ゆるく1、2キロ落ちてきました。年末までに、たれの返しが少なくなってる袋帯全般楽に結べるようになるぞ!と思ってます。乞うご期待!?

着物の裾の長さは鏡を見て決めろ!の巻

星わにこ
2023/05/17 00:00
寒さに震える日があったかと思うと、5月なのにいきなり真夏日!? 本当に着るものに迷う今日この頃。もう普段着は完全に「気温で決める」と思って対処していますが、洋服でも悩みまくるところ、着物も本当に悩ましいですよね。 今年に入って、着付けをさらにブラッシュアップしよう!ということで、時短になる方法や手数を減らすやり方などを教わったり試したりしているのですが、めちゃくちゃ時短になった方法があるのでシェアします! それは「着物の裾合わせを全身鏡を見ながらする」ということです。 それだけ?? と思われるかもしれませんが、それだけです。もともとそうしているわ、という方は素晴らしい! でも「ん?」と思われた方はちょっと下記を読んでみてくださいませ。 私はいままで、裾の長さを決める時、裾と床の間の「光一条」(裾と床の間に光が一条差すくらい)を下を向いて見て決めていました。 一条の光とは、暗黒の中に差し込む筋状の光で、希望を表す言葉‥‥。仮面ライダークウガの一条刑事が人生最推しの私はもうこの言葉だけでご飯が3杯食べられるので、盛り上がりワードとして常に裾を合わせる時に思い浮かべておりました(誰も聞いていないのに語ってすみません)。 でも、実はこれじーっと下を向いて裾をあわせると、最初はきちっと床すれすれでも、上から見ているので、あわせていくうちにどうしても上にひっぱってしまい、裾が短くなってしまいがち。 自分の場合は、裾の長さを決めたらもう床は見ないで顔は前を向いて、薄目で下を意識しながら床をはくように裾をあわせるというやり方をしていました。 でも人には「見て確認をしたい」という気持ちがありますので、たいていの人はどうしてもじーっと作業中の箇所を凝視してしまってなかなかうまくいかないんですよね。 あと、自分では「うまく裾の長さが決まった!」と思っても、腰紐を結ぶとまたちょっと上にあがりますから、最終的に「いまいち‥‥」となってしまうことも。 その悩みがですよ、最初から床は一切見ないで、鏡だけを見て裾合わせをすることで、一発解決したんです! 鏡に映る姿は、自分の姿を客観的に見ているのと同じですから、その中に映っている裾の長さを自分の理想の長さに合わせればいいわけです。 やわらかものだったらほんとうに床すれすれに。普段着だったら少し短く、浴衣ならさらなり。 もう、自分の決めたい長さにばっちりと決まります。 なんでこんな当たり前のことに気がつかなかったんだろう??? ほんとに時間を無駄にしたわ‥‥と遠い目。 もし裾の長さがいまいち自信がない、という方がいらしたら、一度大きな姿見の前でこの方法を試してみてくださいね!

英国戴冠式での紀子様のお着物素敵でしたねの巻

星わにこ
2023/05/10 00:00
皆様ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか? わにこは仕事・仕事でまた仕事(白目)でしたが、最終日だけちょこっとゆっくりできる‥‥と思ったら1日寝てしまっておやすみは露と消えました(笑)。ずっと抱えていた大きな締め切りをクリアして、ほっとする間もなくまた締め切りに追いまくられていますが、お仕事があるのはありがたいことです。 5月6日には、英国のチャールズ国王の戴冠式がありましたね。私も生中継を流し見しながら仕事をしたりしていたのですが、なんと70年ぶりの戴冠式とのこと。「すごいな~」という感想しかでない平民ですが、ロイヤルファミリーや各国ゲストの皆様のすばらしい衣装に目が釘付けでした。 中でも、そう。着物好きの皆さんはきっと秋篠宮紀子様の和服姿に大注目だったのではないでしょうか。私ももちろん目を皿のようにして見入っておりました。以下ただの着物好きの感想です(事実と相違ありましたらご容赦を!) 最初は「訪問着をお召しになってるんだ~」と思ってみていたら、おやっ!袖の後ろ側に紋が入っている‥‥ということは三つ紋の訪問着なのでしょう。 戴冠式関連のドレスコードなどはまったくわからない私ですが、きっと胸元にも模様のある華やかな訪問着を選ばれて、その上で紋を三つ入れられることで準礼装と言われる訪問着でも、ぐっと格をあげて敬意を表されているということなのかな?と思いました。 紋は写真や動画ではわかりませんが、おそらく秋篠宮家の御紋である「菊栂(きくつが)」と思われます。栂(マツ科の針葉樹)を使用している紋はほかにはないと言われるとても珍しい紋で、一度みたら忘れられない意匠です。 それにしても、本当に上品なコーディネートで「ザ・皇室」という感じがして素晴らしかったですね。着物ウオッチャーの血が騒ぎます!! 着物は薄い香色におめでたい文様が山取(山の形に模様が染め分けられている)もので、おそらくは皇室に数多くの着物を献上されている京友禅作家の藤井寛先生の作品ではと推察。 袋帯は七宝繋ぎで、円満にご縁がつながるこれまたおめでたく格調高い柄。その中には唐花文様が施されています。そして純白の帯揚げをあわせ、白と金の細い帯締めには、おそらく真珠(?)の帯留めをなさっているようです。 それにクラッチバッグと三段重ねの草履。フォーマルでありつつ、でもガチガチではなくて、お祝いの気持ちのこもった華やかでそれでいて上品な装いだな~と拝見しておりました。 ネットでは炎上などと騒がれていましたが、着物って、着るだけでどんなに素敵でも文句つけてくる人いるじゃないですか。まあそういうものかなと拝察。一着物ファンとしては、こんなに素敵な着物姿を見せてくださってありがとう~!という気持ちです。 惜しむらくは雨模様のお天気で、お手入れ大丈夫かしらと超余計な心配をする小市民の私‥‥そして、ちょっと静電気起きちゃった? なんて思ったりもしましたが、所作の美しさはさすがでございました。 やはり、なんだかんだで大きな行事のときに和服姿が見られると、着物好きとしては非常に嬉しい気持ちになります。長い長い女王様の時代が終わり、時代もいよいよ変わっていくけれど、これからも変わらぬ皇室の皆様の美しい着物姿を折に触れ、たくさん拝見したいものだな~と思うGWの終わりでした。