刺繍の半衿をたっぷり見せる着付けの巻
星わにこ
2022/11/30 00:00
クリスマスやお正月に向けて、ドレスアップした着物が着たくなる時期ですね。普段半衿は白オンリーの私でも、華やかな刺繍半衿をしたくなるシーズンです。
せっかく刺繍半衿をしたら、やっぱりしっかりと見せたいのが人の常。白半衿の場合は、すっきりと少なめに見せるのが粋な着こなしかと思いますが、綺麗な半衿はたっぷり見せたいですよね!
でもなんか、いつも着物が半衿に被ってきちゃって、半衿を見せるって難しい!というお悩みもあるのではないでしょうか。
今回は半衿をたっぷり見せて着付けるコツをご紹介します。
まず最初に
「衣紋を思い切って抜く」ことです。
その次に
「襦袢の衿をこれでもか!と深く合わせる」ことです。
衿が合わさる角度が鈍角になるようにします。これは衣紋をしっかり抜いていないとできません。
・襦袢の衿を胸の外側を通るように深く合わせる
・衿を合わせるときに、下に引かず、真横に、いやむしろ持ち上げるくらいの気持ちで合わせる
この2つのポイントを守ってください。どうしてもできない!というときは、襦袢の身幅が足りないかもしれません。
身幅のあった襦袢を着るのが一番ですが、一応身幅が足りない時の超裏技もご紹介しておきます。
長襦袢の身幅が足りない時の超☆裏技!の巻
そして最後は、
「耳の下あたりで1センチくらい半衿を見せて着物の衿を合わせる」
です。普段は、耳の下あたりから半衿をのぞかせはじめると思いますが、これをもう少し後ろから見せるのです。こうすることで、半衿が見える面積が増えます。これも衣紋をしっかり抜いて、首の横で衿が寝ているような状態でないと難しいです。すべて衣紋の抜きと連動しています。
さらに、着物の衿は浅くやや鋭角にあわせます。着物も深く合わせてしまうと半衿が見えなくなってしまいます。
この3つのポイントを心掛けて、着てみてください。刺繍の半衿をしっかり見せられますよ。
クリスマスの柄の半衿や、おめでたいお正月の半衿、大好きなモチーフの刺繍半衿などなど、ぜひぜひお好きな半衿を「見せて」着てくださいね!