5,500円(税込)以上で送料無料

着物
着物
一覧を見る
小紋
一覧を見る
とび柄/水玉 とび柄/水玉
無地系 無地系
ぼかし ぼかし
更紗/唐草 更紗/唐草
縞
格子/市松 格子/市松
新品プレタ 新品プレタ
夏物 夏物
その他 その他
一覧を見る
米沢織 米沢織
大島紬 大島紬
結城紬 結城紬
十日町 十日町紬
琉球 琉球紬
上田紬/伊那紬 上田紬/伊那紬
小千谷紬 小千谷紬
浜松紬 浜松紬
牛首紬 牛首紬
塩沢 塩沢
夏物 夏物
その他 その他
色無地
一覧を見る
紋意匠縮緬 紋意匠縮緬
御召
一覧を見る
御召 御召
撥水加工済み 撥水加工済み
夏物 夏物
羽織・コート
一覧を見る
羽織 羽織
コート コート
雨用 雨用
未仕立て 未仕立て
夏物
一覧を見る
紬
絽
麻
紋紗 紋紗
御召 御召
洗える着物 洗える着物
浴衣 浴衣
木綿
一覧を見る
阿波しじら 阿波しじら
遠州木綿 遠州木綿
久留米絣 久留米絣
綿麻 綿麻
伊勢木綿 伊勢木綿
その他 その他
一覧を見る
袋帯
一覧を見る
西陣 西陣
江戸更紗 江戸更紗
十日町 十日町
牛首 牛首
新品プレタ 新品プレタ
夏物 夏物
その他 その他
九寸名古屋
一覧を見る
西陣 西陣
琉球 琉球
大島 大島
京友禅 京友禅
江戸紅型 江戸紅型
京紅型 京紅型
結城 結城
新品プレタ 新品プレタ
夏物 夏物
その他 その他
八寸名古屋
一覧を見る
博多 博多
米沢 米沢
琉球 琉球
西陣 西陣
夏物 夏物
その他 その他
夏物
一覧を見る
九寸 九寸
八寸 八寸
袋帯 袋帯
新品プレタ 新品プレタ
半巾帯
一覧を見る
新品プレタ 新品プレタ
博多 博多
米沢 米沢
西陣 西陣
その他 その他
帯小物
帯小物
一覧を見る
帯〆
一覧を見る
平組 平組
丸組 丸組
ゆるぎ組 ゆるぎ組
三分紐 三分紐
二分紐 二分紐
帯留付き三分紐 帯留付き三分紐
夏物 夏物
帯揚
一覧を見る
無地/ぼかし 無地/ぼかし
友禅 友禅
絞り 絞り
刺繍 刺繍
夏物 夏物
その他 その他
根付
一覧を見る
真鍮/合金製 真鍮/合金製
ガラス製 ガラス製
懐中時計 懐中時計
その他 その他
帯留
一覧を見る
ガラス製 ガラス製
真鍮/合金製 真鍮/合金製
アンティーク アンティーク
陶器製 陶器製
貝殻製 貝殻製
天然石 天然石
その他 その他
大原商店 大原商店
馬籠静 馬籠静
スタジオサカミ スタジオサカミ
数-SUU- 数-SUU-
オリジナル オリジナル
小物
小物
一覧を見る
半衿
一覧を見る
刺繍 刺繍
無地/ぼかし 無地/ぼかし
レース レース
夏物 夏物
その他 その他
履物
一覧を見る
草履 草履
足袋 足袋
下駄 下駄
雨草履 雨草履
草履バッグセット 草履バッグセット
その他
一覧を見る
バッグ バッグ
羽織紐 羽織紐
収納 収納
ハンガー ハンガー
ピアス ピアス
かんざし/櫛 かんざし/櫛
風呂敷 風呂敷
割烹着/エプロン 割烹着/エプロン
ショール ショール
手袋/アームカバー 手袋/アームカバー
衣装敷 衣装敷
傘
ブローチ ブローチ
財布 財布
扇子 扇子
ペット用品 ペット用品
その他 その他
着付小物
着付小物
一覧を見る
腰紐 腰紐
クリップ クリップ
伊達締 伊達締
帯枕 帯枕
帯板(前板) 帯板(前板)
その他 その他
肌着
肌着
一覧を見る
インナー
一覧を見る
肌着 肌着
ステテコ ステテコ
裾よけ 裾よけ
半襦袢 半襦袢
補整着
一覧を見る
ブラジャー ブラジャー
パッド パッド
うそつき
一覧を見る
替え袖 替え袖
替え衿 替え衿
その他 その他
長襦袢
長襦袢
一覧を見る
洗える長襦袢 洗える長襦袢
正絹 正絹
き楽っく用 き楽っく用
麻/綿 麻/綿
紋紗 紋紗
お悩み別で商品を探す
補正をキレイにしたい 補正をキレイにしたい
汗かきさんにオススメ 汗かきさんにオススメ
冬のあったかアイテム 冬のあったかアイテム
着崩れ防止で美しく 着崩れ防止で美しく
帯結をカンタンに 帯結をカンタンに
お手軽♪うそつき お手軽♪うそつき
着物を楽しむコンテンツ
ブログ
きもの知恵袋 オトナの着物生活
動画
女将ちゃんねる 着付け実践動画
コラム
着物の基本!着こなし・コーデコラム

新着記事

アーカイブ

メールマガジン・会員登録はこちらから

真夏に必須!麻のステテコがめちゃめちゃ涼しいの巻

星わにこ
2021/07/21 00:00
梅雨も明けていよいよ夏本番ですね! 逃げ場がなく暑いわけですが、暑ければ暑いで覚悟が決まるというか、「よしやったるで!」と着物を着る季節になりました(私だけですか?) もうこの時期はなにを着ても暑いわけなので、着物も着てしまえばさほどでもないわけですが、実は着る時に一番暑いんですよね。だからエアコンをガンガンに効かせた部屋で汗をかかずに着付けてしまえば、あとは気合いでいけます。 保冷剤を持ったり、暑さ対策はいろいろありますが、夏はとにかく汗をかくのが一番の大問題。いろいろな考え方があって、着るものを極力減らして涼しくしようと思う派と、下に汗とりの肌着をしっかり着て、肌着に汗を吸わせる派があるかと思います。 私は肌着に汗を吸わせる派です。肌着で汗をとめれば、自分も快適だし着物にも汗が移らず、安心です。洗える着物の場合でも、帯は洗えないものが多いですから、帯を守るためにも補整などに汗を吸わせるという考え方で、肌着はしっかり着ます。 特に! ゆかたなどを着る場合には足の間の汗をとってくれて、足のラインがすけすけになるのも防いでくれるステテコ! を、声を大にしておすすめしたいです。オジサンの肌着、というイメージから脱却し、レディースも増えてすっかり市民権を得たステテコ。愛用者の方も多いでしょう。私も1年中着物のインナーでステテコを履いています。そんなわたくし、昨年麻のステテコデビューをしました。 それまではずっと綿揚柳だったのですが、麻の涼しさにびっくり!! 私が購入したのはたかはしきもの工房の「麻テコ」。ローライズなので帯にももぐらず、さらに、おパンツなしで1枚ではくこともできます。最初は、ショーツなしってどうなの?と思っていたのですが、やってみたら快適すぎて夏はやめられなくなってしまいました。この快適さ、ぜひ一度体験してみていただきたいです。 あまりの快適さに、洋服のときもワイドパンツやロングスカートの下履きとして履いてみたらもうこれがやめられなーい! はいたほうが、はかないより涼しい!! いつか、オジサマが「夏はステテコ!ジーンズの下にもステテコですよ!」と言っていて、えー、2枚になったほうが絶対暑いじゃん、と思っていたのですがそれは間違いだと知りました。 麻は天然素材の中で最も涼しいといわれ、接触冷感もあり、吸水性、通気性、発散性に優れた夏に最強の素材ともいえます。じゅばんや着物で愛用されている方も多いと思いますが、ステテコ、ほんとによかったです。ちなみに冬にはいてみたら、ちょっと寒かった(笑)。それくらい、涼しい素材なのです。 コシが強く肌にはりつかないのが涼しさの一因なのですが、その繊維のコシの強さがお肌の弱い方には向かないこともあります。なので、麻を素肌に着るときにはご自分の肌との相性も大切です。 麻だけでなく綿揚柳もシボがありますのでお肌の弱い方にはNGな場合も。お肌にやさしいものは、なめらかなシルク素材のもの、ベンベルク、エアリズムなどがあります。これも合繊はあわない、などいろいろとお肌にあうあわないで選んでくださいね。 あとは、丈も大事なポイントです。私はすそよけがわりにも着るので長めが好みですが、短い方が涼しいです。これもご自分の好みで。 清少納言が生きていたら、夏はステテコ。というのではないかというくらい(言わない)、夏の着物のインナーの必須アイテムステテコ。愛用者の皆様も、ぜひ一度素材や形の見直しをされてみてはいかがでしょうか。