5月に入り、時代は令和へ。その記念すべき最初の月に明治座で上演されているのが名作舞台『細雪』。このコラムにも何度も暑苦しく書いているので、またか~と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ええまた(笑)観劇に行って参りました!
『細雪』は谷崎潤一郎原作で、時代は昭和初期。大阪船場の老舗蒔岡商店の四姉妹の物語。お嬢様育ちの四姉妹にも戦争の影が忍び寄り、それぞれに悩みや苦しみをかかえ、それでも、美しく前を向いて生きて行く姿に毎回感動いたします。見所はなんといっても、四姉妹の着物。法事、舞の会、夏着物、虫干し、送別会、花見‥‥。折々の晴れ着の華やかさに、ため息がもれます。着物好きなら絶対見ていただきたい舞台です。
髪飾りひとつとっても、長女は真珠に螺鈿、次女は珊瑚、三女は薄紅色の花、四女は白い花と、そのキャラクターを現しながら、それぞれを美しく彩っています。もう最初っから最後まで、そんな調子で着物、帯、小物ウオッチにも忙しい! 素敵すぎて、震えます。
今回、着物で細雪を観にいきましょう!と声をかけたところ、なんと15人の団体さんになり、食堂予約の支払いの時にも「えっ、こんな大所帯?」と驚かれた人数に(笑)。いつか、いち利モールのおでかけイベントで楽しくおでかけしたことを思い出しました。
5月ということで、着て行く着物が悩ましい時期。随分前から、暑いかも、暑かったらどうしようという心配ばかりしていたら、なんと、1週間前くらいから観劇予定日に雨予報が! 気温はその分上がらないようですが、雨は着物の大敵!
雨対策をすれば行き来は問題ないけれど、外の大きな細雪四姉妹の看板の前で写真を撮れないのが問題!!(そこなのか)
そして迎えた当日は‥‥雷が鳴り響く日(爆)。でも、そこまで酷い降りになることはなく、なんとか低空飛行でお天気は持ちました。
洗える着物にしたキモトモも。私は悩んで、雨に強い大島の訪問着にしました。袷ですが、薄手の大島は肌あたりもひやりとして暖かい時期になると袖を通したくなるもの。でもやはり紬なので「超・晴れ着感」はないかも。。。本当は振袖を着たいぐらいなのに!(大間違)
毎回、見終わった瞬間に「ぬおーもっと華やかな着物が着てみたい!!」という気持ちになっていること間違いなしなので、できるだけのお洒落をしていきたいなあと思えども、気候が私の前に大きく立ちはだかるのであった‥‥(オーバー)。それでも、舞い散る桜をイメージした着物と帯で、一応細雪コーデ!のつもり!(鼻息)しかしそれも、雨コートで隠れてしまうわけですが(笑)で張り切って出かけました!
思い起こせばここ数年5月6月に上演されることが多く、思いっきり晴れ着を着て行くにはちょっと暑くてしんどいのですよね。次は11~3月の間に上演されるといいなあ(我がまま)なんて思いつつ、一緒にいくキモトモ(着物友達)とあれを着ようかこれを着ようかとワイワイと相談するのもまた楽しい時間。
4人以上で着物で行って、写真を撮るのも楽しみのひとつ。四姉妹の誰なのか(笑)私は鶴子ねえちゃん、なかあんちゃん、きあんちゃん、こいさんと時にはポジションを奪い合い(笑)並んで撮るのも楽しいものです。女優気分で気持ちが華やぎますよ~~!! 自己満足でいいんです(笑)盛り上がります。
今回の四姉妹ポスターは,皆クラッチバッグを持っていました。クラッチバックを持ってのポーズもカッコいいので、これから行かれる方いらしたら、クラッチバッグを持っていかれるのもいいと思います! ええ、記念撮影のためにです(笑)
またこれ終わってからもあれがよかった、これがよかったと話が尽きませんし、お互いのコーデも楽しめます!「この帯は、いらなくなったらちょうだいね」なんて軽口を叩き合ったり(笑)ぜひぜひキモトモと一緒にお出かけしてほしいのでございます!!
何度も見ているし、お話や台詞も同じなのですが、演じる人によって、また自分のコンディションによって、心に響く場面が違ったりしてそれも面白く。今回もオーディションによるエキストラ出演があり、皆さんの着物姿を拝見するのも楽しかったです。
今回四姉妹は全員代替わり(?)して、長女浅野ゆう子さん、次女一路真輝さん、三女瀬奈じゅんさん、四女水夏希さんという、なんと歴代宝塚トップさんが3人もいるという高身長四姉妹。着物の柄がよく見えます(笑)と、パンフレットの対談でもおっしゃってましたが、サバサバと押しも強い感じで、男性陣がちょっぴり可愛らしく見えるほど。これが令和の、新時代の細雪なのかしら~と、楽しく拝見いたしました。
男性陣はあまりメンバーチェンジはなく、皆さん長~く演じてらっしゃるのですが、ことに私は長女夫の磯部勉さんと、4女恋人役の太川陽介さんはお二人以外はもう考えられず。次女夫葛山信吾さんも、最初若すぎるのではと思ったのですが、今や女優陣をもり立てるチームになくてはならない感。太川さんはなんと1998年から啓ぼん! いつまでも「ぼん」でいてほしい。誰がメンバーチェンジするより私にとって衝撃かもしれません。男性陣の安定感がまた四姉妹を引き立てて、素晴らしいんですよね~。男性はスーツだけではなく、正装の羽織袴姿もあり、これまたかっこいいんですよ~!
これでもかー!という豪華な晴れ着を着て「蒔岡商店のお嬢さん」からそれぞれの道へ、新しい夢へ、歩き始めるラストシーンは、生きていくこと、年齢を重ねるということへのエールのようです。悲しいことや辛いこともいっぱいあるけど、美しく装って、桜の下、上を向いて歩く姿に、勇気をもらいます。
昭和41年の初演から、総上演回数1500回を越えて長く愛される「細雪」。ほんとに何度見てもまた観たいと思うのです。おばあちゃんになっても、細雪を元気で、そして着物で観に来たいなと。
この上演期間、あと1回行く予定。と言ったら友達に「えっ、まだ観るの」と呆れられましたが(笑)女優さんが変わると、最初はどうしても前と比較してしまったりあれこれ考え過ぎてしまうので、落ち着いたところでまた細雪ワールドに浸りたいんですもん。(もん、て)何度観ても、楽しめます。
まだ月末まで明治座で上演されていますので、まだ観たことのない方、また観たいなという方、まだまだ間に合いますよ~。細雪の、豪華なお着物ワールドを堪能してみてはいかがでしょうか?
おつきあいくださったキモトモの皆さん、ありがとうございました~\(^O^)/
<おまけ>
わにこの細雪バカっぷりがわかる過去記事はこちらです。
└わにこ「細雪」オーディションに挑戦!の巻(2014/06/04)
└わにこの女優体験記★「細雪」エキストラに出演しちゃいましたの巻(2014/07/02)
└おでかけイベント、着物で観劇♪明治座「細雪」に行ってきました!の巻(2017/04/05)