夏休み京都きもの旅★宿坊に泊まったよの巻
星わにこ
2015/08/12 00:00
世の中なんとなく夏休みモードな今日このごろ。皆様はどんな夏期休暇を過ごされるのでしょうか。
さてさて私も、子どもを飛行機のキッズサービスを使って主人の実家に送り出しました。飛行機に一人で乗る子どもを、送りの保護者からお迎えの保護者に渡してくれるサービスで、無事、初ひとり旅でおじいちゃんのところに到着。大きくなったなー!! 母に叱られる事もなく、ただいま夏休み満喫中の模様です(笑)。
わたしもちょっと身軽になって、大阪出張に行くことになりました。三日間の大阪でのお仕事の後、京都へ移動して友人と宿坊に泊まる計画です。着物仕事なので、もちろんずーっと着物。
普段ひきこもりの自分、初きもの旅です(ええ)。妄想でなら何度でも行ったことがあるんですけど(笑)、いよいよ脳内シュミレーション再生の機会がやってまいりました!!
でも‥‥達人に聞いたらばっさり「全部着てくから楽だわよ」と言われ、まさにその通り、のラクチン旅でした。
そして今は夏!! 洗濯物もすぐ乾くんです。二枚の浴衣に三本の帯、麻子とステテコ、そしてうそつき衿を持ちました。着物は畳めば平らになるし、ぜーんぶまとめて風呂敷で包んでしまえばおしまい。洋服のようにシワを気にすることもなく、持ち運びもラクラクです。
1日目のコーデは、絞りの浴衣に名古屋帯。作り帯なのでラクチン! 2、3日目は阿波しじらに、半幅帯。帯は、リバーシブルのものを両面使って雰囲気を変えて。4日目はまた絞りの浴衣に名古屋帯、でした。
下着は2セット持参。でも結局、夜洗濯しちゃうと朝には乾いていて1セットでもいけたかも? ずっと着物だったので、草履だけで。予備も持たずです。夜のパジャマと洗面・化粧道具だけ。大きめのスーツケースを持っていったけど、もっと小さくて全然大丈夫というかんじでした。ここらは経験値なんでしょうね。次のきもの旅はもっと身軽になれそうです。
大阪での仕事を終えて、そのまま京都駅でキモトモと待ち合わせ! バスにのって祇園に移動し、夜遅めのチェックイン後、お部屋で九条ネギのきつねごはん弁当を食べるわたしたち。朝のおつとめがありますから、門限は10時と早めなのです。
宿坊というと、狭い部屋で泊まるだけというようなイメージだったのですが、8畳間でふたりゆったりと過ごしました。
朝は7時にお寺に集合。建礼門院が出家したお寺として有名な長楽寺です。さすがにまだ外も暑さ控えめで、坂を上っていくと、そこはもう山の中の別世界。セミの声だけが響き渡っていました。
記帳して、住職と一緒に本堂で勤行させていただきます。読経して、法話を聞くのですが、本堂の中で声を出してお経を読んでいると背筋も伸び。母の大好きだった観音経を唱えながら、涙がぽろり(年寄り)。
昔はお坊さんの話なんて眠いだけだったのに、年齢を重ねて来ると、有難く染み入りますね。
その後出勤する友人を見送って、お寺の中を案内していただきました。平安時代には即時作詞の名所だったそう。名水「八功徳水」をいただき、お庭を鑑賞。「写真撮りましょうか?」と住職さんが参加者の写真を自ら撮影してくださいました。
し、しかしピントが(笑) まっ、シワが見えなくていいか(笑)
一遍上人の像なども見学。一遍上人というと口から6体の阿弥陀様をぴょー!と吐いている(?)像が有名ですが、遊行中の厳しい修行に痩せたお姿でした。重文がごろごろで、なんていうか、こういう1200年とか800年とかそういう単位の歴史が目の前にある京都で育ったら、時の流れを掴む感覚がまるで違うんじゃないかしらと思ったり。
山を下って、丸山公園で坂本龍馬と中岡慎太郎の像を見て、八坂神社の境内を通ってお参り、美御前社で美容水をつけて女子力アップを祈願!
宿坊に戻って、おかゆさんに茄子田楽、ふろふき大根など美味しくてヘルシーな朝食をたっぷりいただき、身支度を整えて出立。
宿泊ほかなにもかも面倒を見てくれた上に宿坊に泊まろ!って計画してくれた関西在住の友人に大感謝!! 本当にいい時間を過ごさせてもらいました。
そしていよいよひとりで、京都観光‥‥ではなく、この後実はこの旅のクライマックス、京都のいち利モールオフィスへ取材にGO!!
通販って、お店と違ってスタッフさんに直接会うわけではないので、どんな人がどんな風に働いているのか、すご~く気になりませんか? 一度、ご挨拶がてらオフィスに行ってみたかったんです! 去年きものサローネでお会いしそこねた、このコラムを担当してくれているイケメンスタッフNさんにやっと会えるぞー!!ワクワク。
次回は、わにこのいち利モールの突撃現場レポートをお届けします。お楽しみに!!