新着記事

アーカイブ

メールマガジン・会員登録はこちらから

苦しくない胸紐の結び方を考える☆の巻

星わにこ
2018/01/31 00:00
着物を着ていて、苦しいとき。私の場合は、みぞおちあたりに紐が当たってしめつけてしまっている時です。高い位置に紐を結ぶと、襟合わせが押さえられるのできれいに着付けやすいのですが、そうすると苦しくなってしまうことが多いものです。  着物を着ると苦しい、と感じることがあったら、紐の位置を見直してみるのはいかがでしょうか。紐で体を縛る回数は減れば減る程楽なわけで、中にはどんどん紐を抜いて行って、最後は腰紐1本で着るという方法もあるくらい。  ただ「そういう風に習ったから」「本に書いてあるから」紐や伊達締めを結んでいるのであれば、その位置が少し下がってみぞおちを押さえないようにしたらどうなのか、紐を省略したらどうなのか、試してみるのはいかがでしょうか。ほんの1センチ、2センチ紐を下げただけで体がぐんと楽になることもあります。  胸紐や伊達締めは、着るときの押さえと考えて、面でとめる。締め付けない。みぞおちにあたりそうだったら、位置を下げる。着ている間に上がって来てしまったら、指を差し入れて、ぐっとひくだけでもゆるんで楽になります。  紐をギュッとしっかり締めなくてはいけない部分は、腰紐1本だけ。ここは、おはしょりを作ってその重さを支えるので、ゆるいと着物がぐずぐずになってしまうため。ただ、締めるのも背中側でしっかりしめて、お腹側はキリキリには締め付けません。  他の紐はギュっと結ぶというより、太めの紐を丁寧にひらいてあてて、面で押さえるというイメージです。腰紐以外は結ばずにからげるだけにすることもあります。ただゆるいだけだと、してもしなくても同じになってしまいますから、適度な押さえになるように。このあたりは、感覚と慣れでしょうか。  もうひとつ、苦しくなる元凶が帯枕の紐。ガーゼで作った大きな結び目の玉がみぞおちにヒットするとこれほど苦しいことはありません。パンチでえぐられているようなものです。必ず左右どちらかに結び目をずらして、紐はなるべく帯の中に深くしまうようにしましょう。枕紐の素材を変えるのもおすすめです。  着付は、案外思い込みを捨てるとラクになること、変わることたくさんあります。たまには、YOUTUBEの動画をみたり、他の人の着付を研究してみると面白いです。胸紐ひとつにしても、モスリンの紐、木綿の紐、絹の紐、博多織の伊達締め、ゴム‥‥しないという選択肢だってあります。私も日々、ラクにキレイに着られる方法を研究中です。  ちょっとしたことですが、人それぞれ楽な方法が違うのです。自分にあっている方法、まだまだ他にあるかもしれませんよ。