5,500円(税込)以上で送料無料

着物
着物
一覧を見る
小紋
一覧を見る
とび柄/水玉 とび柄/水玉
無地系 無地系
ぼかし ぼかし
更紗/唐草 更紗/唐草
縞
格子/市松 格子/市松
新品プレタ 新品プレタ
夏物 夏物
その他 その他
一覧を見る
米沢織 米沢織
大島紬 大島紬
結城紬 結城紬
十日町 十日町紬
琉球 琉球紬
上田紬/伊那紬 上田紬/伊那紬
小千谷紬 小千谷紬
浜松紬 浜松紬
牛首紬 牛首紬
塩沢 塩沢
夏物 夏物
その他 その他
色無地
一覧を見る
紋意匠縮緬 紋意匠縮緬
御召
一覧を見る
御召 御召
撥水加工済み 撥水加工済み
夏物 夏物
羽織・コート
一覧を見る
羽織 羽織
コート コート
雨用 雨用
未仕立て 未仕立て
夏物
一覧を見る
紬
絽
麻
紋紗 紋紗
御召 御召
洗える着物 洗える着物
浴衣 浴衣
木綿
一覧を見る
阿波しじら 阿波しじら
遠州木綿 遠州木綿
久留米絣 久留米絣
綿麻 綿麻
伊勢木綿 伊勢木綿
その他 その他
一覧を見る
袋帯
一覧を見る
西陣 西陣
江戸更紗 江戸更紗
十日町 十日町
牛首 牛首
新品プレタ 新品プレタ
夏物 夏物
その他 その他
九寸名古屋
一覧を見る
西陣 西陣
琉球 琉球
大島 大島
京友禅 京友禅
江戸紅型 江戸紅型
京紅型 京紅型
結城 結城
新品プレタ 新品プレタ
夏物 夏物
その他 その他
八寸名古屋
一覧を見る
博多 博多
米沢 米沢
琉球 琉球
西陣 西陣
夏物 夏物
その他 その他
夏物
一覧を見る
九寸 九寸
八寸 八寸
袋帯 袋帯
新品プレタ 新品プレタ
半巾帯
一覧を見る
新品プレタ 新品プレタ
博多 博多
米沢 米沢
西陣 西陣
その他 その他
帯小物
帯小物
一覧を見る
帯〆
一覧を見る
平組 平組
丸組 丸組
ゆるぎ組 ゆるぎ組
三分紐 三分紐
二分紐 二分紐
帯留付き三分紐 帯留付き三分紐
夏物 夏物
帯揚
一覧を見る
無地/ぼかし 無地/ぼかし
友禅 友禅
絞り 絞り
刺繍 刺繍
夏物 夏物
その他 その他
根付
一覧を見る
真鍮/合金製 真鍮/合金製
ガラス製 ガラス製
懐中時計 懐中時計
その他 その他
帯留
一覧を見る
ガラス製 ガラス製
真鍮/合金製 真鍮/合金製
アンティーク アンティーク
陶器製 陶器製
貝殻製 貝殻製
天然石 天然石
その他 その他
大原商店 大原商店
馬籠静 馬籠静
スタジオサカミ スタジオサカミ
数-SUU- 数-SUU-
オリジナル オリジナル
小物
小物
一覧を見る
半衿
一覧を見る
刺繍 刺繍
無地/ぼかし 無地/ぼかし
レース レース
夏物 夏物
その他 その他
履物
一覧を見る
草履 草履
足袋 足袋
下駄 下駄
雨草履 雨草履
草履バッグセット 草履バッグセット
その他
一覧を見る
バッグ バッグ
羽織紐 羽織紐
収納 収納
ハンガー ハンガー
ピアス ピアス
かんざし/櫛 かんざし/櫛
風呂敷 風呂敷
割烹着/エプロン 割烹着/エプロン
ショール ショール
手袋/アームカバー 手袋/アームカバー
衣装敷 衣装敷
傘
ブローチ ブローチ
財布 財布
扇子 扇子
ペット用品 ペット用品
その他 その他
着付小物
着付小物
一覧を見る
腰紐 腰紐
クリップ クリップ
伊達締 伊達締
帯枕 帯枕
帯板(前板) 帯板(前板)
その他 その他
肌着
肌着
一覧を見る
インナー
一覧を見る
肌着 肌着
ステテコ ステテコ
裾よけ 裾よけ
半襦袢 半襦袢
補整着
一覧を見る
ブラジャー ブラジャー
パッド パッド
うそつき
一覧を見る
替え袖 替え袖
替え衿 替え衿
その他 その他
長襦袢
長襦袢
一覧を見る
洗える長襦袢 洗える長襦袢
正絹 正絹
き楽っく用 き楽っく用
麻/綿 麻/綿
紋紗 紋紗
お悩み別で商品を探す
補正をキレイにしたい 補正をキレイにしたい
汗かきさんにオススメ 汗かきさんにオススメ
冬のあったかアイテム 冬のあったかアイテム
着崩れ防止で美しく 着崩れ防止で美しく
帯結をカンタンに 帯結をカンタンに
お手軽♪うそつき お手軽♪うそつき
着物を楽しむコンテンツ
ブログ
きもの知恵袋 オトナの着物生活
動画
女将ちゃんねる 着付け実践動画
コラム
着物の基本!着こなし・コーデコラム

新着記事

アーカイブ

メールマガジン・会員登録はこちらから

妄想コーデ☆麻小物で決める!洗える夏着物の巻

星わにこ
2017/06/28 00:00
 もうすこし梅雨が続きそうな東京です。でももう6月も終わり……そう、夏着物のシーズンがやってきます。  去年、薄い色の洗える着物がほし~い!と妄想コーデした直後に、セールでその夏着物のプレタをポチってしまったわたくし。着用レポートがまだでしたので、させていただきます! >洗える夏着物で淡色涼感コーデ☆の巻  昨年購入したものは、キュウリ色……いえ、薄紫色と黄緑色のよろけ縞のもの。ポリエステルは洗えるので汚れが怖くない。だから、淡い色が欲しくなるんですよね。それに、淡色&寒色は涼感カラーの王道です。  汗だくになっても、雨に降られても怖くない。愛用のたかはしきもの工房の満点スリップとうそつき衿にうそつき袖と、着物を洗濯用ネット「せんたく姫」に入れて洗濯機で洗えば、すぐに乾いてお手入れもラクラク。礼装は別ですが、普段着物はお手入れがラクなのが一番! やはり洗えるものに手が伸びます。  さて、肝心の着物レビューですが、羽のような正絹の夏着物に比べてすこし重みは感じるものの、ポリエステルにありがちなごわつきもなくしっとりとよい着心地です。さらにすこ~しシャリ感があって、手触りも涼しめ。心配するほど透け感もなく、絽目もないので、少し時期をフライングしても平気です。今年も6月から出動しています。  もし次にイロチで買うなら今度は濃い色?ということで、さらに妄想コーデしてみました。 http://bit.ly/2siT2IF  夏の濃い色の着物も、透け感が強く出て、涼しげに見えるのですよね~。帯は麻で金魚柄。帯揚は水玉です。半衿はリネンの色半衿にしてみました。普段に楽しみたいコーディネートです。足元は麻の足袋に下駄がいいかな。麻の日傘をさせば、ちょっと粋な夏のカジュアル美人着物コーデの出来上がりです。扇子を帯に差すのを忘れずに。  着物がポリエステルなので、帯や半衿などを天然素材の麻にして、涼しさを取り入れてみました。インナーも涼しい素材にすればよりベター。夏着物は、いかに涼しく着るかがポイントです。  あれっ、今なら反物もプレタもちょっとお安くなってるう~~。いや~今年はポチりませんよ、ませんとも……(ブツブツ)。怖い、怖いです着物沼。でもやめられないのですよね(^^;)  浴衣もいいけど、夏着物もね。暑いけれども、そこはお洒落でやせがまん。すれ違ったら、ふと風が吹いてきそうな佇まいをめざして、涼しげな顔で着こなしましょう!