5,500円(税込)以上で送料無料

着物
着物
一覧を見る
小紋
一覧を見る
無地系 無地系
とび柄/水玉 とび柄/水玉
ぼかし ぼかし
更紗/唐草 更紗/唐草
縞
プレタ プレタ
格子/市松 格子/市松
その他 その他
一覧を見る
大島紬 大島紬
結城紬 結城紬
米沢織 米沢織
琉球 琉球紬
十日町 十日町紬
浜松紬 浜松紬
牛首紬 牛首紬
上田紬 上田紬
小千谷紬 小千谷紬
塩沢 塩沢
その他 その他
色無地
一覧を見る
紋意匠縮緬 紋意匠縮緬
御召
一覧を見る
御召 御召
撥水加工済み 撥水加工済み
羽織・コート
一覧を見る
羽織 羽織
雨用 雨用
コート コート
夏物
一覧を見る
紬
麻
絽
紋紗・御召 紋紗・御召
洗える着物 洗える着物
浴衣 浴衣
プレタ浴衣 プレタ浴衣
木綿
一覧を見る
阿波しじら 阿波しじら
遠州木綿 遠州木綿
久留米絣 久留米絣
綿麻 綿麻
伊勢木綿 伊勢木綿
その他 その他
一覧を見る
袋帯
一覧を見る
西陣 西陣
プレタ プレタ
十日町 十日町
夏物 夏物
その他 その他
九寸名古屋
一覧を見る
西陣 西陣
琉球 琉球
京友禅 京友禅
江戸紅型 江戸紅型
大島 大島
京紅型 京紅型
プレタ プレタ
夏物 夏物
その他 その他
八寸名古屋
一覧を見る
米沢 米沢
博多 博多
西陣 西陣
琉球 琉球
夏物 夏物
その他 その他
夏物
一覧を見る
八寸 八寸
九寸 九寸
袋帯 袋帯
プレタ プレタ
半巾帯
一覧を見る
プレタ プレタ
博多 博多
米沢 米沢
西陣 西陣
その他 その他
帯小物
帯小物
一覧を見る
帯〆
一覧を見る
平組 平組
三分紐 三分紐
丸組 丸組
ゆるぎ組 ゆるぎ組
二分紐 二分紐
夏物 夏物
帯揚
一覧を見る
無地/ぼかし 無地/ぼかし
絞り 絞り
友禅 友禅
刺繍 刺繍
夏物 夏物
その他 その他
根付
一覧を見る
懐中時計 懐中時計
ガラス製 ガラス製
その他 その他
帯留
一覧を見る
ガラス製 ガラス製
真鍮/合金製 真鍮/合金製
陶器製 陶器製
貝殻製 貝殻製
アンティーク アンティーク
天然石 天然石
その他 その他
大原商店 大原商店
馬籠静 馬籠静
スタジオサカミ スタジオサカミ
数-SUU- 数-SUU-
オリジナル オリジナル
小物
小物
一覧を見る
半衿
一覧を見る
刺繍 刺繍
無地/ぼかし 無地/ぼかし
レース レース
夏物 夏物
その他 その他
履物
一覧を見る
草履 草履
足袋 足袋
草履バッグ 草履バッグ
雨草履 雨草履
下駄 下駄
その他
一覧を見る
バッグ バッグ
羽織紐 羽織紐
ピアス ピアス
かんざし かんざし
風呂敷 風呂敷
傘
ショール ショール
手袋/アームカバー 手袋/アームカバー
収納 収納
扇子 扇子
裏物 裏物
衣装敷 衣装敷
割烹着/エプロン 割烹着/エプロン
ハンガー ハンガー
財布 財布
ブローチ ブローチ
ペット用品 ペット用品
その他 その他
着付小物
着付小物
一覧を見る
腰紐 腰紐
クリップ クリップ
伊達締 伊達締
帯枕 帯枕
帯板(前板) 帯板(前板)
その他 その他
肌着
肌着
一覧を見る
インナー
一覧を見る
肌着 肌着
ステテコ ステテコ
裾よけ 裾よけ
半襦袢 半襦袢
補正着
一覧を見る
ブラジャー ブラジャー
パッド パッド
うそつき
一覧を見る
替え袖 替え袖
替え衿 替え衿
その他 その他
長襦袢
長襦袢
一覧を見る
洗える長襦袢 洗える長襦袢
正絹 正絹
き楽っく用 き楽っく用
麻/綿 麻/綿
紋紗 紋紗
お悩み別で商品を探す
補正をキレイにしたい 補正をキレイにしたい
汗かきさんにオススメ 汗かきさんにオススメ
冬のあったかアイテム 冬のあったかアイテム
着崩れ防止で美しく 着崩れ防止で美しく
帯結をカンタンに 帯結をカンタンに
お手軽♪うそつき お手軽♪うそつき
着物を楽しむコンテンツ
ブログ
きもの知恵袋 オトナの着物生活
動画
女将ちゃんねる 着付け実践動画
コラム
着物の基本!着こなし・コーデコラム

新着記事

アーカイブ

メールマガジン・会員登録はこちらから

セオアルファとカルキュロの浴衣を夏着物として着てみた。の巻

星わにこ
2020/06/24 00:00
暑くなってみたり寒くなってみたり、不安定な梅雨時期ですね。移動の自粛が解禁となり、まだまだ油断はできないとは思いますが、少しずつ日常が戻ってきた感じもします。 さて、いよいよ浴衣の季節がやってきますね。今年は花火大会やお祭りなどが軒並み中止なので、なかなか着る機会もないかとは思いますが、お洒落をするうきうき感は忘れないでいたいですね。 今日はそんな浴衣のお話です。愛用されている方も多いと思いますが、ポリエステルの浴衣ってどうかなと思っていらっしゃる方もいらっしゃると思いますので、個人の感想ですが参考にしていただければと思います。 去年の夏は吸汗速乾素材のセオアルファ(東レ)とカルキュロ(帝人)の浴衣を夏着物風にヘビロテしていました。一昔前はポリエステルの着物というと、洗えるのはいいけれど、暑いし肌触りは悪いし‥‥という印象があったかと思いますが、セオアルファなどはポリエステルでも吸湿性があるというのが特徴。通気性もいいです。着ていても、不快な感じはありません。 涼しさは麻のほうが涼しいと感じますし、絹のほうが肌触りがよかったり、いろいろよい点はいっぱいあると思いますが、これら新素材のよい点は、お手入れが楽ということ! 雨の日や、ゲリラ豪雨にあっても安心。速乾性もあるので、汗で濡れてベタベタにもなりづらい。洗濯機で洗えて、アイロンいらずですぐ乾きます。夏着物ののお手入れの悩みから解放されます! 肌あたりはセオアルファのほうが、ちょっとしっとり感があって優しい感じ。カルキュロはちょっとザラっとしていますが、爽やかな感じです。セオアルファのほうが天然繊維に近いかも。お値段はカルキュロのほうがお手頃です。どちらもちょっと滑りやすい生地なので、ちょっと気をつけて着ないと着崩れやすいかなと感じます。 あとはお仕立て上がりで浴衣として売られているのは華やかな柄展開が多いので、パっと目につきやすく、褒められやすいです。が、ちょっとアラフィフには恥ずかしかったりするので、もっとオーソドックスな色柄があればいいのに、と思っています。夏着物としてなら、やはり反物から仕立てたほうがいいかもしれません。カルキュロは、浴衣はプレタのものしか見たことがないので、サイズがあわないと厳しいかも。浴衣はバチ衿になるので、そのあたりも違ってきますよね。 というわけで去年は単衣にも夏着物にも使うつもりでセオアルファで1枚あつらえました。居敷当をつけているので、肌着とステテコにうそつき衿で、暑いときには長襦袢を省略しちゃったりもできてめっちゃ便利です。新商品のセオアルファの襦袢も気になる。。。 あと私は1ミリでも!ええ1ミリでも!細く見えたい(切実)ので、麻、絹紅梅などのほうが涼しいとは思うのですが、あの、しぼや張りで身体が膨れて見えるのがイヤンなのです。身体に沿う、新素材のほうが気に入ってヘビロテしています。お安い綿の浴衣よりは確実に涼しいです。 もしまだ、新素材体験していらっしゃらない方がいらしたら、ちょっと試してみていただきたいな~と思う気軽さ&便利さですヨ~! 梅雨時期にも薄羽織とあわせて着ても素敵です。夏は着物は着ない!とおっしゃる方もいらっしゃいますが、夏着物のハードルを一気に下げてくれること請け合いです。