5,500円(税込)以上で送料無料

着物
着物
一覧を見る
小紋
一覧を見る
無地系 無地系
とび柄/水玉 とび柄/水玉
ぼかし ぼかし
更紗/唐草 更紗/唐草
縞
プレタ プレタ
格子/市松 格子/市松
その他 その他
一覧を見る
大島紬 大島紬
結城紬 結城紬
米沢織 米沢織
琉球 琉球紬
十日町 十日町紬
浜松紬 浜松紬
牛首紬 牛首紬
上田紬 上田紬
小千谷紬 小千谷紬
塩沢 塩沢
その他 その他
色無地
一覧を見る
紋意匠縮緬 紋意匠縮緬
御召
一覧を見る
御召 御召
撥水加工済み 撥水加工済み
羽織・コート
一覧を見る
羽織 羽織
雨用 雨用
コート コート
夏物
一覧を見る
紬
麻
絽
紋紗・御召 紋紗・御召
洗える着物 洗える着物
浴衣 浴衣
プレタ浴衣 プレタ浴衣
木綿
一覧を見る
阿波しじら 阿波しじら
遠州木綿 遠州木綿
久留米絣 久留米絣
綿麻 綿麻
伊勢木綿 伊勢木綿
その他 その他
一覧を見る
袋帯
一覧を見る
西陣 西陣
プレタ プレタ
十日町 十日町
夏物 夏物
その他 その他
九寸名古屋
一覧を見る
西陣 西陣
琉球 琉球
京友禅 京友禅
江戸紅型 江戸紅型
大島 大島
京紅型 京紅型
プレタ プレタ
夏物 夏物
その他 その他
八寸名古屋
一覧を見る
米沢 米沢
博多 博多
西陣 西陣
琉球 琉球
夏物 夏物
その他 その他
夏物
一覧を見る
八寸 八寸
九寸 九寸
袋帯 袋帯
プレタ プレタ
半巾帯
一覧を見る
プレタ プレタ
博多 博多
米沢 米沢
西陣 西陣
その他 その他
帯小物
帯小物
一覧を見る
帯〆
一覧を見る
平組 平組
三分紐 三分紐
丸組 丸組
ゆるぎ組 ゆるぎ組
二分紐 二分紐
夏物 夏物
帯揚
一覧を見る
無地/ぼかし 無地/ぼかし
絞り 絞り
友禅 友禅
刺繍 刺繍
夏物 夏物
その他 その他
根付
一覧を見る
懐中時計 懐中時計
ガラス製 ガラス製
その他 その他
帯留
一覧を見る
ガラス製 ガラス製
真鍮/合金製 真鍮/合金製
陶器製 陶器製
貝殻製 貝殻製
アンティーク アンティーク
天然石 天然石
その他 その他
大原商店 大原商店
馬籠静 馬籠静
スタジオサカミ スタジオサカミ
数-SUU- 数-SUU-
オリジナル オリジナル
小物
小物
一覧を見る
半衿
一覧を見る
刺繍 刺繍
無地/ぼかし 無地/ぼかし
レース レース
夏物 夏物
その他 その他
履物
一覧を見る
草履 草履
足袋 足袋
草履バッグ 草履バッグ
雨草履 雨草履
下駄 下駄
その他
一覧を見る
バッグ バッグ
羽織紐 羽織紐
ピアス ピアス
かんざし かんざし
風呂敷 風呂敷
傘
ショール ショール
手袋/アームカバー 手袋/アームカバー
収納 収納
扇子 扇子
裏物 裏物
衣装敷 衣装敷
割烹着/エプロン 割烹着/エプロン
ハンガー ハンガー
財布 財布
ブローチ ブローチ
ペット用品 ペット用品
その他 その他
着付小物
着付小物
一覧を見る
腰紐 腰紐
クリップ クリップ
伊達締 伊達締
帯枕 帯枕
帯板(前板) 帯板(前板)
その他 その他
肌着
肌着
一覧を見る
インナー
一覧を見る
肌着 肌着
ステテコ ステテコ
裾よけ 裾よけ
半襦袢 半襦袢
補正着
一覧を見る
ブラジャー ブラジャー
パッド パッド
うそつき
一覧を見る
替え袖 替え袖
替え衿 替え衿
その他 その他
長襦袢
長襦袢
一覧を見る
洗える長襦袢 洗える長襦袢
正絹 正絹
き楽っく用 き楽っく用
麻/綿 麻/綿
紋紗 紋紗
お悩み別で商品を探す
補正をキレイにしたい 補正をキレイにしたい
汗かきさんにオススメ 汗かきさんにオススメ
冬のあったかアイテム 冬のあったかアイテム
着崩れ防止で美しく 着崩れ防止で美しく
帯結をカンタンに 帯結をカンタンに
お手軽♪うそつき お手軽♪うそつき
着物を楽しむコンテンツ
ブログ
きもの知恵袋 オトナの着物生活
動画
女将ちゃんねる 着付け実践動画
コラム
着物の基本!着こなし・コーデコラム

新着記事

アーカイブ

メールマガジン・会員登録はこちらから

★妄想コーデ★バレンタインはショコラコーデ♪の巻

星わにこ
2014/01/28 00:00
こんにちは、嵐では松潤押しのわにこです。月9ドラマの失恋ショコラティエ、性格はともかく、綺麗ですね~。チョコも美味しそうです。  もうすぐバレンタイン、街でもチョコレートを見かけ、気になる季節です。世界からショコラティエがやってくるデパートの催事もすごい熱気ですよね。  最近のバレンタイン事情は、お目当ての男の子にチョコをあげたり義理チョコを配ったりなどということは過去のオハナシのようで、もっぱら女子同士で「友チョコ」を配り合ったり、自分に超ご褒美の高級チョコを買ったり、そんなかんじになっているようでありますね。  小学校の高学年くらいから、クラスの女子の人数分の手作りチョコを作るため、バレンタイン前夜は台所がすごいことになっている女子のおうちは多いようです(^^;)お母さんも大変です。  そもそもバレンタインデーは、ローマ時代に禁止されていた兵士の婚姻を許した罪で2月14日に処刑されたという、司祭バレンティヌスに由来して、男女の愛を誓い合う日なんだとか。  それが日本ではチョコレートを贈ろうという企業の宣伝によって、女子が男性にチョコを贈る形で定着したんですが、またこれなんか違った方向に進化しているようですね。ホワイトデーは有名ですが、新たに4月にオレンジデーというのも出て来ているようで。韓国ではブラックデーなんていうのもあるそうです。  どっちにしても、恋愛とは縁遠くなってしまったワタクシなどは、ちょっと美味しいチョコがいただければいいかな、なんて程度ですが、チョコレートは大好き!なので、今日はチョコレートコーデを妄想してみました(笑)   http://bit.ly/19M6ieH  織が美しいチョコレート色の御召に、ちょっとエンブレムっぽい模様の入った光沢のある博多帯に、ストロベリーとミントの色を効かせてみました。  美味しそう  チョコレートには疲労回復や、記憶力や集中力を高める作用があるとか。あま~い香りを想像するだけで、気分も上がります。自分もチョコになったつもりで、寒い冬を乗り切りましょう~♪ ====================================★ ☆⌒Y⌒ヽ⌒Y⌒ヽ ☆    丿    丿  \ / \ /     Y   Y   いち利モール           ハートの帯留あります♪    左上から ベネチアンガラス ピンクハート http://ichiri-mall.jp/ap/prd0237078000.html ガラス帯留(チョコレート) http://ichiri-mall.jp/ap/prd0237052000.html ベネチアンガラス 青 http://ichiri-mall.jp/ap/prd0216569000.html もう一種類 ベネチアンガラス帯留め【スタジオサカミ】 http://ichiri-mall.jp/ap/prd0232554000.html

実はオトナも振袖を楽しめるというお話の巻

星わにこ
2014/01/15 00:00
先日の成人式の日は、晴天に恵まれてよかったですね。 あちこちでニュースや、成人を迎えた方、そのご家族の声を聞いて気持ちが改まる思いです。 大人も頑張らねば!  午後、用事があって街に出たのですが、真っ青な空の下、成人式帰りの振袖姿をちらほらと見かけました。 新成人の振袖姿、本当にいいですね。若さと振袖のダブルパワーでまさに輝く美しさです。無敵です。  今風の振袖も、お母様の振袖かな?という古典柄の振袖も、歌舞伎町で見かけた金髪に振袖も、皆とてもキラキラしていて、「二十歳の振袖」は特別なのだなあと感慨にふけるおばちゃんでした。  でも! これだけ日本女性を美しく見せる振袖、成人式だけしか着ないのはもったいないです。晴れ着は着るシーンは限られてしまいますが、だからこそ十代から、着る機会があったら逃さず着てほしいな~と思います。  振袖を堂々と着られる時間は、案外短いですから(笑)  あとはもう、「お化け」とかコスプレとかそういう領域に入ってしまうので(笑) ぜひ、振袖年齢の間にたくさん着ていただきたいです。  実は私は振袖は、中学生のときに叔父の結婚式で一度着ただけなんです。成人式は自治体が振袖での出席を禁止していたので、着ませんでした。あとはさほど自分も興味がなかったので結局それきりに‥‥。  でも、いいだけ大人になってから、働く母たちの忘年会でおしゃれをして出席、ということでキモトモと振袖で出席しよう!と盛り上がって着てみたら、これがなんとも「気分が上がった」のです。すごい。訪問着とか比じゃない晴れ着感覚。ちょっとお袖が長いだけなのに、振袖のパワーってすごい。  つい味をしめて、閉鎖的空間(笑)でしばらく振袖を着るブームが訪れたのですが、これが楽しい。非常に楽しい。まさに非日常。  着物には「儀礼的服装」の側面もありますから、未婚女性の第一礼装という振袖の意味自体は大切にしたいですけれども、こういうお楽しみも、あっていいと思うのです。 今年は、「振袖OK」な新年会にお誘い頂いて、今からとってもとっても楽しみにしております。  二分の一成人式があるなら、二度目の成人式、三度目の成人式があってもいいじゃない!  二度目は過ぎてしまったので(笑)三度目の成人式は真っ赤な振袖とか着てもいいんじゃない? 大人の振袖があってもいいんじゃない? といろいろ妄想するわにこでした。  大人の女性の第一礼装、晴れ着としては留袖(もしくは色留袖)があるわけで(これこそ本来の着用機会が非常に限られる晴れ着ですが)それはまた本当に日本女性を美しく見せる晴れ着ではあるんですが、やっぱり振袖は永遠の憧れです。  大人向けの色柄で、帯結びもおしりが目立たないよう(笑)工夫して……大人の振袖、流行らないですかねえ~。 ==★ いち利モール 新春初売りセール1/20まで!★ == 帯留・三分紐追加入荷しました♪ http://ichiri-mall.jp/lp/newyear2014/ ◆いち利モールのお出かけにも参加してくださっている NPO川越きもの散歩の新年会で 「今年はコスプレ的に振袖や留袖でのご参加も大歓迎 」と 参加者を募集しています♪ http://blog.ap.teacup.com/kimonosanpo/

振袖は日本女子のプリンセスドレス★

星わにこ
2014/01/08 00:00
明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくおねがいいたします(^^) お正月、初詣に新春のおでかけに晴れ着を着られた方も多いのでは。 街で華やかなお着物姿を見かけると、とても晴れやかな気持ちになります。  そして1月の晴れ着と言えば、成人式! そして振袖! ですよね~。 年齢的に親目線の話になってしまいますが(笑)、お子さんが成人式を迎える方があれこれと用意されているのを見ると、こちらまで幸せな気持ちになります。  レンタルが全盛の昨今ですが、何年も前から準備して白生地から誂えたり、和裁の腕を活かして自分で仕立てたり、自分の振袖を仕立て直したり、親戚の女の子たちが代々着てお祝いしてきた振袖を借りたり、アンティークショップでお嬢さんと一緒に選んだり……。 そんな話を聞くとワクワクします。  草履やバッグや髪飾りにいたるまで、いろいろと揃える楽しみが無限大で、女子母っていいなあ~としみじみ羨ましく思います。  男子はやはり、黒紋付がビシっと決まりますね~。 うちも随分先にはなりますが、黒紋付を着てくれないかなと思っています(妄想)。 でもやっぱり女子の振袖を揃える楽しみには敵いません!  昔は1月15日が成人式でしたが、今は1月第二月曜日に行うところがほとんど。 地方では、帰省のついでに出席できるようにとお正月に成人式を行うところもありますよね。  先日、美容院で担当してくれた美容師さんが沖永良部島の出身ということで、 成人式の話を聞いたら、女子はもちろん男子も着物姿がとても多く(土地柄、大島紬も多いとか)、 その美容師さんも羽織袴だったそうです(しかも、紅白のシマシマの袴!)元旦に駅伝に出て、 2日は成人式、夜になるとまたそのまま町内を新成人達が夜通し練り歩く行事があるんだそうです。 もうヘロヘロですよ!と言っていましたが、ほんと若くなければこなせないハードさ。 地方によって、いろんな成人式や行事、風習があるのでしょうね。 生まれ育った土地の伝統も大事にしていって欲しいなと思います。  私の成人式は、岐阜の故郷が当時冠婚葬祭を簡素にしようという「生活改善運動」というので、振袖着用禁止だったのです(がーん)。 派手になりすぎるのも考えものですが、当事者としてはかなりがっかりでした。 そのころは、「振袖はいらないから車買って」とか「海外旅行に行きたい」とかいう子もいましたけど、私は振袖が着たかったなあ。その反動で、後日いいだけ大人になってから振袖を着まくったりしてみたりしましたが(笑)まあその話はおいておいて……。  一昨年にわにこが参加しているフラーレンというクリエイター集団有志で行ったお着物チャリティイベント(略してキモチャリ)で、私が成人式の反動(笑)で買い集めたリサイクルの振袖を求めてくださったお嬢さんが2人いらっしゃいました。  そのうちのお一人が、今年成人式ということで、昨年の秋に振袖を着て記念の家族写真を撮影されました。 ちょっとだけ見学にいったのですが、その振袖にあわせてお母様がいろいろと考え抜いたコーディネートが、とてもよくお似合いで、本当に輝くような美しさで。そして隣で微笑むご両親の顔も、本当に誇らしげで、素敵で、おばちゃん思わず涙が(;;)。  親になって初めてわかったことですけれども、子どもが無事に成人を迎えるということは簡単なようで簡単なことではなく。成人となる我が子を祝う親御さんの気持ちを思うと胸がいっぱいになります。心からおめでとうございます、立派に育てられましたねと声をかけたくなります。  そして、前置きが長くなってしまいましたが(長過ぎるわ!)、なにより主役の成人を迎える皆様、本当におめでとうございます。 自分らしい生き方を大切に、成人としての自覚と共に、成長を見守ってくれた周囲の方への感謝も忘れないでね。 振袖を着る時は、洋服の時とはちょっとだけ動きを変えてみてください。お袖は意外と重いので取り扱い注意です。立つときは、足がガニマタにならないように(笑)、椅子に座る時はお袖を膝に置いて踏まないように。帯がつぶれないよう椅子には浅めに腰掛けて。  そして最重要事項は、トイレにいったときの対処法です。着物を着慣れていない人は、着付けてもらったら、その場でトイレでどうしたらいいか聞いて確認を。安心して一日を過ごせますよ。  なにしろ振袖は日本女子のプリンセスドレス。優雅に振る舞ってくださいね。  こんなに気持ちが盛り上がる盛装はちょっと他にはありません。そして、振袖を堂々と着られる時期はあっと言う間に過ぎ去ります! いやもうほんと、うかうかしてると、年齢的に人前では着られなくなりますから(笑)着られる機会があったらどんどん着て下さいね~\(^O^)/  お祝いの日が、晴天に恵まれますように! ┃-----------------------------------------------------------------┃ ┃                                    ┃ ┃===========★===========┃ ┃                                    ┃ ┃-----------------------------------------------------------------┃ 着物通販いち利モール初売りSALE開催中! 着物&小物が最大50%OFF http://ichiri-mall.jp/lp/newyear2014/