とび柄/水玉
-
「飛び柄」とは、模様同士の間隔をあけて着物全体に散りばめているものを指します。飛び柄小紋や飛び小紋とも呼ばれており、散らし模様と比較すると模様同士の空間が広いのが特徴です。飛び柄小紋は、付下げや色無地に準じた柄付けとして、小紋の中でも格が高い着物とされています。基本的にはカジュアル向きとされていますが、中には合わせる帯や小物次第で改まったお席にも着用していただけるものもありますので、着用シーンに合わせてお楽しみください。
- 並び順:
- 表示件数:
「飛び柄」とは、模様同士の間隔をあけて着物全体に散りばめているものを指します。飛び柄小紋や飛び小紋とも呼ばれており、散らし模様と比較すると模様同士の空間が広いのが特徴です。飛び柄小紋は、付下げや色無地に準じた柄付けとして、小紋の中でも格が高い着物とされています。基本的にはカジュアル向きとされていますが、中には合わせる帯や小物次第で改まったお席にも着用していただけるものもありますので、着用シーンに合わせてお楽しみください。