• 送料・お届けについて

    商品代金5,500円(税込)以上ご購入で送料無料!

    お届けについて
  • 仕立て代金について

    帯のお仕立て3,300円から承っております

    価格表
  • お支払について

    銀行振込、コンビニ決済、クレジットカード決済、 GMO後払い、AmazonPay、PayPayの6種類からお選び頂けます。

    お支払い方法
作って楽しい・見て楽しい!コーディネート広場

この「コーディネート広場」では、自分で作ったコーデ投稿や、いろんなユーザーさんの投稿を見て楽しむことができます。上達のヒケツは、どんどんチャレンジすること、色んなコーデをたくさん見ることです!コーディネート広場を利用してコーデ上手になりましょう。

使い方 1.「コーディネートにチャレンジ」ボタンをクリック 2.試着室でコーディネートを作る 3.投稿したい方は「みんなのコーディネート広場に投稿」ボタンをクリック

コーディネートの参考に!コーディネート大会過去の結果

表示価格は税込です。

表示件数  表示順
[449~504件]
3000件あります
  • ノンタンさん
    小紋(変わり縞):イエロー『スタイルジャポン』¥140,800/染め九寸名古屋帯(スター)¥64,350/1.5分紐帯締:青緑¥1,980/帯揚(亀甲):こげ茶×黄『kira kira』【銀座いち利オリジナル】¥19,800/ラミエール半衿:青【テイジン】¥1,760/合計¥228,690
    ずっと、柄がらで、ちょっと派手目な着付けがしたいと思っていますが、やっぱり難しい。
  • さかたまさん
    アタカスシルク小紋(更紗)¥198,000/生紬夏九寸名古屋帯(金更紗):黒【多ち花】¥330,000/平唐レース組み撚り房帯締:オレンジ×黄緑【渡敬】¥7,150/段ぼかし帯揚(単衣/夏用):紺×ピンク×黄緑¥13,200/手もみ風本麻半衿:赤【衿秀】¥4,400/合計¥552,750
    北の大地に生きる古の民の生命力をイメージしました。
  • まうさん
    長井紬:水色 『微塵綾織』【渡源織物】¥110,000/西陣八寸名古屋帯(段更紗):濃グレー¥42,900/内記組み帯締(斜め絣縞):赤×黒『江戸組紐』【五嶋紐】¥13,200/疋田絞り帯揚(格子):藤色【加藤萬】¥17,600/刺繍半衿(鱗/銀座いち利ロゴ):藤【銀座いち利オリジナル】¥3,300/合計¥187,000
    アラハバキをイメージしました。 紬の質感や半襟帯締めでうっすら鱗が浮かび上がっているイメージです。 更紗の帯で太古の神の装飾になればと考えました。
  • なそうさん
    絞り着尺(本場大島紬):茶×赤×青【まさき織物】¥220,000/西陣九寸名古屋帯(桜):白【辻梅機業店】¥51,700/五本レース組み撚り房帯締:ピンク【加藤萬】¥17,600/2WAY帯揚(きりばめ縞に水玉):白×青【銀座いち利オリジナル】¥16,500/刺繍半衿(フラワー)【いち利モールオリジナル】¥3,850/合計¥309,650
    威嚇する花魁をイメージしました。 帯揚に縞模様で若旦那要素も入れました。 唐茄子屋を上映初日に観たのですがたくさんの着物や帯から選ぶのはとても難しくギリギリ投稿になってしまいました。
  • まめしぼりさん
    アタカスシルク小紋(更紗)¥198,000/西陣九寸名古屋帯(オウム):クリーム【辻梅機業店】¥51,700/ゆるぎ組み撚り房帯締:孔雀緑『さわらぎ冠』【衿秀】¥13,200/一目絞り帯揚(網目):黄緑【加藤萬】¥17,600/リバーシブル半衿:青×水色『tenitol』¥1,650/合計¥282,150
     寒い冬~   はやく暖かくな~れ
  • ちかさん
    小紋(バティック調更紗)¥132,000/京友禅九寸名古屋帯(浜つむぎ地/宝尽くし)【二代目 上野為二】¥220,000/三分紐帯締:赤紫『綾竹組』【ミヤコレ】¥3,300/紬地帯揚(山路):ピンク¥8,800/シルフィル半衿(小花地紋)¥1,320/合計¥365,420
    更紗の気分の日のコーデ
  • ちかさん
    小紋(バティック調更紗)¥132,000/京友禅九寸名古屋帯(浜つむぎ地/宝尽くし)【二代目 上野為二】¥220,000/三分紐帯締:赤紫『綾竹組』【ミヤコレ】¥3,300/紬地帯揚(山路):ピンク¥8,800/シルフィル半衿(小花地紋)¥1,320/合計¥365,420
    更紗の気分の日のコーデ
  • 六花さん
    綿麻近江ちぢみ(矢鱈縞):黄緑×紫¥44,000/西陣夏八寸名古屋帯:白『亀甲鉄線文』【帯屋捨松】¥121,000/レース組み帯締(片ウロコ):クリーム【翠嵐工房】¥13,200/絽帯揚(唐草):鳥の子×香色¥7,700/合計¥185,900
    涼やかコーデ
  • 六花さん
    紅花紬:薄桜『朝霧』【渡源織物】¥57,200/米沢染め八寸名古屋帯(花唐草)『群青』【齋英織物】¥110,000/三分紐帯締:赤紫『綾竹組』【ミヤコレ】¥3,300/防染糸帯揚(ダイヤ):中紅【衿秀】¥13,200/ラミエール半衿:白【テイジン】¥1,760/合計¥185,460
    帯を引き立てるコーデを考えてみました
  • 六花さん
    小紋(ぼかし):青¥88,000/西陣九寸名古屋帯(唐花つなぎ):アイボリー【岡文織物】¥44,000/ゆるぎ組み帯締:赤×黒『江戸組紐』【五嶋紐】¥13,200/防染糸帯揚(ダイヤ):向日葵色【衿秀】¥13,200/シフォン半衿(ダマスク):グレー¥2,200/合計¥160,600
    着物、帯、小物とお互いの色を引き立てあえるコーデにしてみたいと思い考えました
  • みさたんさん
    本場縞大島紬(子持縞):水色『おごじょ縞』¥88,000/西陣八寸名古屋帯『ヨーロッパ裂取文』【帯屋捨松】¥110,000/昼夜組み三分紐帯締:そよ風【ミヤコレ】¥3,300/帯揚(亀甲):青×黄緑『kira kira』【銀座いち利オリジナル】¥19,800/ハロウィン刺繍半衿(ハロウィン・ナイト)【ミヤコレ】¥2,750/合計¥223,850
    大島紬のストライプで、上品な西陣の帯はからし色あわせて帯締めで紺色を差し色にしてみました。帯上げは同系色の黄緑とブルーにしてみたよ!
  • えみままさん
    遠州木綿(麻の葉):とうもろこし色×こげ茶【いち利モールオリジナル】¥33,000/京紅型九寸名古屋帯(若松菱)『アタカス帯地』【栗山吉三郎】¥171,600/角朝組み帯締(千鳥):アイボリー【衿秀】¥11,000/刺繍帯揚(ハロウィン):紫【ミヤコレ】¥11,000/マックスペック半衿:藤【東レ】¥1,100/合計¥227,700
    唐茄子屋 不思議国之若旦那 第二吉原の不思議なパラレルワールドをイメージしました!ハロウィンっぽさもあるかな。 着物も小物もたくさんの中から選んでコーデするの楽しいですね。
  • まあこさん
    先練り小紋(唐草):グレー¥66,000/絞り九寸名古屋帯(輪繋ぎ):墨黒【藤娘きぬたや】¥275,000/三分紐帯締:カシス『マカロンライン』【ミヤコレ】¥3,300/楊柳帯揚(二色ぼかし):紫紺×桃色【いち利モールオリジナル】¥11,000/レース半衿(洋花):ブラック【ミヤコレ】¥2,200/合計¥357,500
    「あなたは粋とか格好いいとかしないほうがいい。親からもらったかわいいを大事にしなさい」と言われました。いい年してかわいいもなんですが、それが一番なのかと納得。でもちょっとカッコいいとか気にしてみたい。そんな気持ちで、黒のレースの半衿を入れてみました。
  • とんぺーさん
    阿波しじら木綿(ツートーン):緑×黄色¥9,900/福袋_No.260¥117,150/伊賀組み撚り房帯締(矢羽根):薄黄【井上工房】¥11,000/銀通し帯揚:赤¥13,200/バルファスレース半衿(ボタニカル):白¥2,200/合計¥153,450
    唐茄子カラーと若旦那のポップで軽薄なイメージを表現してみました!
  • bluebonnetさん
    飛び柄刺繍小紋(クモの巣):紺碧¥132,000/京紅型九寸名古屋帯(気球)【栗山吉三郎】¥143,000/昼夜組み三分紐帯締:そよ風【ミヤコレ】¥3,300/帯揚(小よろけ無地):千草鼠【ミヤコレ】¥7,700/レース半衿(洋花):ネイビー【ミヤコレ】¥2,200/合計¥288,200
    「唐茄子屋」の不思議感をイメージしてみました。
  • @ゆうこさん
    米沢紬(縦ぼかし):グレー『紅彩』【中村工房】¥71,500/米沢八寸名古屋帯(よろけ):茶『モール』【近賢織物】¥121,000/誉れ昼夜組み帯締(二色突甲):赤×グレー【渡敬】¥11,000/絞り帯揚(斜め段に丸):薄茶×小豆¥11,000/ラミエール半衿:濃紫【テイジン】¥1,760/合計¥216,260
    紬で“粋”な大人格好いいをイメージしました。
  • むーみんさん
    小紋(ぼかし):緑¥88,000/京紅型九寸名古屋帯(フルーツ)【栗山吉三郎】¥143,000/リバーシブル3.5分紐帯締:ターコイズ【ミヤコレ】¥4,400/帯揚(立涌): 黄 【衿秀×銀座いち利】¥9,900/ラミエール半衿:カラシ【テイジン】¥1,760/合計¥247,060
    唐茄子屋不思議国之若旦那に登場する蛙の緑の着物と、ワンダーランド風のカラフルな帯で、舞台の世界観をイメージしてみました。
  • あや丸にゃんさん
    小紋(雨縞):黒¥88,000/西陣九寸名古屋帯(猫の瞳):黒『大原女染め』¥88,000/ゆるぎ源氏組み帯締(ぼかし):黄土×ベージュ【組紐からく】¥13,200/絞り帯揚(斜め段に丸):白×濃紫¥11,000/ラミエール半衿:卵【テイジン】¥1,760/合計¥201,960
    帯に一目惚れしたのでそこから合う色やデザインを好みに近いものから揃えてみました! 落ち着いてすが後ろを振り向けば猫が、さらに首元に差し色で緑を取り入れたりと遊び心がある仕上がりとなりました。 実際着てみたいです!
  • ノンタンさん
    両面染め小紋(よろけ万筋/大小霰):黒×濃グレー¥99,000/染め大島紬九寸名古屋帯(アラベスク):黒×紫¥110,000/内記組み帯締(バイカラー):紺×グレー【衿秀】¥11,000/板場友禅帯揚(燕):蒲葡【いち利モールオリジナル】¥13,200/ラミエール半衿:白【テイジン】¥1,760/合計¥234,960
    グレーの着物も赤紫の帯も未だ着たことがありません。 初めての色どおしでの組み合わせに挑戦してみました。
  • なぎやまさん
    先染め綿麻紅梅(格子):黄色【紺仁】¥44,000/西陣九寸名古屋帯(花立涌):黒【山田織物】¥88,000/ライン三分紐帯締:カラシ×グレー【ミヤコレ】¥3,300/銀通し帯揚:赤¥13,200/ラミエール半衿:緑【テイジン】¥1,760/合計¥150,260
    不思議乃国の唐茄子イメージで。
  • めんちゃんさん
    小紋(子持縞):茄子紺¥88,000/米沢八寸名古屋帯:赤×黒『虹色八寸帯』【近賢織物】¥71,500/角朝組み帯締(千鳥):アイボリー【衿秀】¥11,000/帯揚(小よろけ無地):桜色【ミヤコレ】¥7,700/ラミエール半衿:濃紫【テイジン】¥1,760/合計¥179,960
    粋な縞柄と、現代的な柄の帯を合わせて見ました!
  • あいゆきさん
    結城紬無地:山吹茶【渡邊綢糸】¥57,200/手染め九寸名古屋帯(更紗間道):山吹【はまや】¥132,000/ライン三分紐帯締:カラシ×グレー【ミヤコレ】¥3,300/刺繍帯揚(ハロウィン):紫【ミヤコレ】¥11,000/ラミエール半衿:緑【テイジン】¥1,760/合計¥205,260
    芝居小屋には気取らず紬で出掛けたい。 唐茄子とハロウィンをイメージしました。
  • 未津楜さん
    御召(伊藤若冲鶏図):紫×黄緑【岡重】¥165,000/備長炭染め西陣袋帯(石畳)『綾羅』【吉村織物】¥125,400/平唐組み帯締(波絣):エンジ【渡敬】¥11,000/帯揚(刺子風):紅藤¥11,000/ビーズ半衿:パープル¥5,500/合計¥317,900
    パープルの色が好みで春のイメージです 気軽に着て イベント お食事会など様々に 楽しめると思います。
  • みっこさん
    御召(薔薇):ピンク¥88,000/西陣袋帯(華紋):金【じゅらく】¥110,000/平唐組み帯締(波絣):白藍【渡敬】¥11,000/帯揚(立涌): ピンク 【衿秀×銀座いち利】¥9,900/シルフィル半衿(唐草地紋)¥1,320/合計¥220,220
    ひとめぼれの着物に帯を選びました。帯締めはビビットな色も合いそうです。
  • みっこさん
    染め小千谷紬(幾何):紫×緑【大新織物】¥242,000/米沢八寸名古屋帯(菱):青×黄 『菱紋』【近賢織物】¥110,000/角朝組み帯締(千鳥):アイボリー【衿秀】¥11,000/帯揚(ボタニカル):グリーン『墨流し』【ミヤコレ】¥11,000/ラミエール半衿:白【テイジン】¥1,760/合計¥375,760
    渋くきめてます。
  • アラカンさん
    後染め結城紬:象牙色¥57,200/西陣九寸名古屋帯(花七宝):黒【山田織物】¥88,000/誉れ昼夜組み帯締(金突甲):青緑【渡敬】¥11,000/帯揚(立涌): 青緑 【衿秀×銀座いち利】¥9,900/合計¥166,100
    春を先取りしたコーデイ
  • のんたんさん
    本場久米島紬(ユカドゥ):鉄黒¥660,000/京紅型九寸名古屋帯(若松菱)『アタカス帯地』【栗山吉三郎】¥171,600/昼夜綾竹組み帯締:蓬色【ミヤコレ】¥5,280/楊柳帯揚(二色ぼかし):栗色×萌黄【いち利モールオリジナル】¥11,000/ラミエール半衿:白【テイジン】¥1,760/合計¥849,640
    久米島紬は沖縄の方ならほぼ皆さんがお持ちです。 帯は琉球紅型や花織の帯が定番なので、今回は京紅型の幾何模様を選び新鮮味を出してみました。観劇や同窓会などに着ていきたいです、
  • ようこぶぅさん
    飛び柄刺繍小紋(華紋):クリーム¥88,000/西陣九寸名古屋帯(竹):白鼠色【山田織物】¥88,000/ゆるぎ源氏組み帯締(ぼかし):濃紫×薄紫【組紐からく】¥13,200/楊柳帯揚(二色ぼかし):紫紺×桃色【いち利モールオリジナル】¥11,000/刺繍半衿(鯛/富士山/獅子舞):生成【馬籠静×いち利モール】¥3,300/合計¥203,500
    帯が素敵だったので、久しぶりにコーディネートを楽しみました。 半襟と帯の竹でお正月コーデです。
  • ちよさん
    本場縞大島紬(格子):黄色×黄緑¥88,000/博多八寸名古屋帯(牡丹唐草):白『織の匠』【井上絹織】¥57,200/三分紐帯締:バーガンディー『シャイニー』【ミヤコレ】¥3,300/刺繍帯揚(ハロウィン):紫【ミヤコレ】¥11,000/リバーシブル半衿:エンジ×利休『tenitol』¥1,650/合計¥161,150
    このお芝居をみに浅草にいったのを思い出しながらコーディネートしました。映画もまた観に行きたいです
  • きみどりさん
    小紋(七宝):薄緑『宝三役』¥88,000/西陣九寸名古屋帯(小花)¥42,900/昼夜綾竹組み帯締:紫香色【ミヤコレ】¥5,280/銀通し帯揚(アラベスク):芥子¥11,000/吉祥文様刺繍半衿(花唐草)【ミヤコレ】¥5,500/合計¥152,680
    あたたかいイメージです。
  • でーるさん
    色無地(鱗):ミント【いち利モールオリジナル】¥88,000/江戸紅型九寸名古屋帯(野蚕糸/菊)¥88,000/二分紐帯締:金¥3,300/帯揚(立涌): 黄 【衿秀×銀座いち利】¥9,900/ラミエール半衿:卵【テイジン】¥1,760/合計¥190,960
    かぼちゃ色のと中村屋の銀杏の黄色をイメージしました。 帯は不思議の国のアリスのような帯をセレクトしました!
  • chikaさん
    染め小千谷紬(よろけ縞):エンジ×紫×青【大新織物】¥242,000/染め大島紬九寸名古屋帯(花唐草):グレー×黒¥110,000/誉れ昼夜組み帯締(金突甲):青灰【渡敬】¥11,000/帯揚(立涌): ピンク 【衿秀×銀座いち利】¥9,900/ラミエール半衿:青【テイジン】¥1,760/合計¥374,660
    楽しい大胆コーデで攻めてみました
  • ゆゆこさん
    長井紬(みじん格子):黒『紅の乱縞』【渡源織物】¥57,200/染め小千谷紬九寸名古屋帯(花唐草):墨黒【大新織物】¥165,000/平組み帯締(縦分二色):紺桔梗『花やわらぎ』¥6,600/万能帯揚:濃灰【渡敬】¥16,500/ラミエール半衿:薄灰【テイジン】¥1,760/合計¥247,060
    カジュアルなワンピースのように着物を着たい! 日常に溶け込む普段着コーデ。
  • ノンタンさん
    十日町紬:青『凛』【蕪重織物】¥88,000/染め九寸名古屋帯(更紗):アイボリー【西原】¥110,000/三分紐帯締:黄色『十色-toiro-』【ミヤコレ】¥3,300/絞り帯揚(雪輪重ね):黄色【加藤萬】¥26,400/シルフィル半衿(七宝地紋)¥1,320/合計¥229,020
    同窓会に着て行きたい着物をイメージしました。 青や水色は私の一番大好きな色ですが、色黒の私には似合わないと思い、1度も着たことがありません。 上品で爽やかで、それでいて浮かない目立たない装いをと思いました。高齢になりましたが、同窓会では若く清らかなあの頃に戻りたいと、青をメインに選びました。
  • ノンタンさん
    本場久米島紬:薄黄色¥528,000/西陣九寸名古屋帯(雪輪):黒『大原女染め』¥88,000/昼夜綾竹組み帯締:紫香色【ミヤコレ】¥5,280/板場友禅帯揚(燕):蒲葡【いち利モールオリジナル】¥13,200/ラミエール半衿:緑【テイジン】¥1,760/合計¥636,240
    着物も帯も私が欲しいのを選んでみました。実際に私が着たら似合うかどうかをイメージしてコーディネートしました。 沖縄県民なので、琉球の織物は大好きです。 お着物は久米島のゆうな染で、かなり高価ですがとても人気があります。 茶系の泥染は、沖縄県民の着物好きな方ならほとんどの方が持っております。 ゆうな染は10年ほど前からしか見ておりません。 多分、ゆうなの黄色の花が少ないのでしょうね。大変貴重なお着物です。帯は地味なお色ですがデザインが可愛いですし、紬の着物にとても似合っております。 金色が少し入っていますが、派手な感じがありません。 なかなか見かけない素敵なデザインです。
  • Mさん
    遠州木綿(縞):撫子色【いち利モールオリジナル】¥33,000/博多八寸名古屋帯(牡丹唐草):白『織の匠』【井上絹織】¥57,200/リバーシブル3.5分紐帯締:赤【ミヤコレ】¥4,400/銀通し帯揚(アラベスク):長春色¥11,000/リバーシブル半衿:エンジ×利休『tenitol』¥1,650/合計¥107,250
    暖かみ
  • Mさん
    小千谷紬:ピンク【織田工房】¥85,800/絞り九寸名古屋帯(輪繋ぎ):墨黒【藤娘きぬたや】¥275,000/三分紐帯締:赤紫『綾竹組』【ミヤコレ】¥3,300/帯揚(麻の葉):梅染【衿秀】¥13,200/リバーシブル半衿:エンジ×利休『tenitol』¥1,650/合計¥378,950
    動きやすさ
  • Mさん
    小紋(よろけ縞):薄緑¥88,000/博多八寸名古屋帯(牡丹唐草):白『織の匠』【井上絹織】¥57,200/ゆるぎ組み撚り房帯締:紺『さわらぎ冠』【衿秀】¥13,200/銀通し帯揚(アラベスク):白緑¥11,000/刺繍半衿(フラワー)【いち利モールオリジナル】¥3,850/合計¥173,250
    涼しげ
  • わかさん
    小紋(花唐草):クリーム¥55,000/西陣九寸名古屋帯『カシミール段文』【帯屋捨松】¥128,700/平唐組み帯締(波絣):黄緑【渡敬】¥11,000/刺繍帯揚(雪の結晶):緑【ミヤコレ】¥11,000/ラミエール半衿:緑【テイジン】¥1,760/合計¥207,460
    唐茄子屋をイメージしました!
  • みずいろさん
    小紋(七宝):薄青『宝三役』¥88,000/西陣袋帯:水色『彩令』【志都香】¥110,000/角朝組み帯締(千鳥):青【衿秀】¥11,000/帯揚(亀甲):水色×紺『kira kira』【銀座いち利オリジナル】¥19,800/吉祥文様刺繍半衿(葡萄唐草)【ミヤコレ】¥3,850/合計¥232,650
    落ち着いた青系でまとめました。
  • あみこさん
    結城紬(80山亀甲/笹と小花):紺×藍【渡邊綢糸】¥123,200/西陣花織調九寸名古屋帯(チミヌカータ):赤紫『花衣』【大光織物】¥38,500/昼夜組み三分紐帯締:そよ風【ミヤコレ】¥2,750/先染め帯揚(花七宝):水色【衿秀】¥13,200/刺繍半衿(鱗/銀座いち利ロゴ):白【銀座いち利オリジナル】¥3,300/合計¥180,950
    紬でほっこり
  • あみこさん
    京友禅小紋(頭刷り):グレー¥99,000/手染め九寸名古屋帯(華紋散らし):赤茶【はまや】¥132,000/三分紐帯締:マスタード【ミヤコレ】¥2,750/防染糸帯揚(ダイヤ):向日葵色【衿秀】¥13,200/刺繍半衿(鱗/銀座いち利ロゴ):白【銀座いち利オリジナル】¥3,300/合計¥250,250
    ちょっとしたおでかけに
  • あみこさん
    小紋(武田菱):薄灰『タッサーゴールドシルク』¥88,000/染め九寸名古屋帯(野蚕糸/葡萄):暗紅色【岡重×いち利モール】¥165,000/昼夜組み三分紐帯締:そよ風【ミヤコレ】¥2,750/帯揚(小よろけ無地):濃藍【ミヤコレ】¥7,700/刺繍半衿(鱗/銀座いち利ロゴ):水色【銀座いち利オリジナル】¥3,300/合計¥266,750
    メリハリを効かせたコーデ
  • あみこさん
    伊勢型写し小紋(横段):濃灰『江戸の極み』¥66,000/京友禅九寸名古屋帯(浜つむぎ地/宝尽くし)【二代目 上野為二】¥220,000/昼夜組み三分紐帯締:梓【ミヤコレ】¥2,750/帯揚(亀甲):ピンク×赤紫『kira kira』【銀座いち利オリジナル】¥19,800/刺繍半衿(鱗/銀座いち利ロゴ):ピンク【銀座いち利オリジナル】¥3,300/合計¥311,850
    優しい装い
  • あみこさん
    色無地:紫紺『さざなみ』【いち利モールオリジナル】¥88,000/京友禅九寸名古屋帯(浜つむぎ地/松)【二代目 上野為二】¥220,000/誉れ昼夜組み帯締(二色突甲):灰青×水色【渡敬】¥11,000/楊柳帯揚(二色ぼかし):栗色×萌黄【いち利モールオリジナル】¥11,000/吉祥文様刺繍半衿(麻の葉)【ミヤコレ】¥4,950/合計¥334,950
    歌舞伎観劇コーデ
  • はっしーさん
    小紋(雨縞):黒¥88,000/西陣九寸名古屋帯(竹):白鼠色【山田織物】¥88,000/大和組み撚り房帯締(鱗):エンジ【渡敬】¥16,500/帯揚(亀甲):ピンク×赤紫『kira kira』【銀座いち利オリジナル】¥19,800/ラミエール半衿:桃【テイジン】¥1,760/合計¥214,060
    街歩きに粋なお姉さん風を目指しました。
  • ゆーゆさん
    米沢織(三筋立):ピンク『いぶき』【齋英織物】¥214,500/琉球紅型九寸名古屋帯(ディゴに蝶に葵):天色【城間栄喜/栄順/栄市】¥440,000/リバーシブル3.5分紐帯締:紺【ミヤコレ】¥4,400/防染糸帯揚(ダイヤ):中紅【衿秀】¥13,200/穴あきレース半衿(網代)【ミヤコレ】¥1,650/合計¥673,750
    いい感じに出来たと思います
  • めめここママさん
    本場大島紬(7マルキ/一元絣):こげ茶『碁詰絣』【仙太織物】¥275,000/西陣九寸名古屋帯(バラ):赤【大光織物】¥55,000/丸組み帯締(段ぼかし):アイボリー【大原商店】¥11,000/傘巻き絞り帯揚(鱗):抹茶×黄【いち利モールオリジナル】¥16,500/リボン刺繍半衿:生成×茶¥3,300/合計¥360,800
    真っ赤な薔薇の帯を主役にしました。
  • めめここままさん
    本場奄美大島紬(奄美絣/泥染め):こげ茶【川口織物】¥275,000/十日町紬九寸名古屋帯(うさぎと楽器)【勇屋織物】¥110,000/誉れ昼夜組み帯締(二色突甲):赤×グレー【渡敬】¥11,000/紬地帯揚(山路):ピンク¥8,800/カラミ織半衿(チェック):黄緑×こげ茶¥2,200/合計¥407,000
    モノトーンのコーディネートが好きです。
  • ようこさん
    結城紬(80山亀甲/笹と小花):紺×藍【渡邊綢糸】¥123,200/綿ぜんまい八寸帯名古屋帯(花唐草)¥165,000/昼夜組み撚り房帯締:紅紫×鼠『北山ゆるぎ』【衿秀】¥13,200/金通し帯揚(唐草):黄土【大原商店】¥11,000/シフォン半衿(チェック):ベージュ¥2,200/合計¥314,600
    結城紬が着てみたい
  • でーるさん
    小紋(水玉):薄橙¥44,000/江戸紅型九寸名古屋帯(野蚕糸)¥88,000/三分紐帯締:薄緑【ミヤコレ】¥2,750/帯揚(立涌): 黄 【衿秀×銀座いち利】¥9,900/マックスペック半衿:若葉【東レ】¥1,100/合計¥145,750
    唐茄子をイメージした配色と不思議の国のアリスのような帯の模様です! 帯揚げは中村屋の銀杏の色を!
  • 直さん
    小紋(幾何):深緑¥110,000/九寸名古屋帯(変わり鱗):青藤『一栞』【菱屋善兵衛】¥198,000/昼夜綾竹組み帯締:紫香色【ミヤコレ】¥5,280/疋田絞り帯揚(格子):橙色【加藤萬】¥17,600/ラミエール半衿:卵【テイジン】¥1,760/合計¥332,640
    シネマ歌舞伎『唐茄子屋 不思議国之若旦那』より、かぼちゃとハロウィンをイメージしたコーディネートです。
  • emさん
    手染め夏結城_No.3【ミヤコレ】¥74,800/麻八寸名古屋帯(からみ織/ボーダー):アイボリー¥55,000/大和レース組み帯締(市松):紫【翠嵐工房】¥13,200/絽帯揚(ボーダー):若緑×白¥7,700/刺繍絽ちりめん半衿(うちわ)【ミヤコレ】¥4,400/合計¥155,100
    真冬の今だから、夏着物への憧れをコーデにまとめてみました。真夏の暑い日に、軽やかに涼しげに、纏ってみたいです。
  • たえたんさん
    遠州綿紬『楚々』【ぬくもり工房】¥14,850/らせん絞り九寸名古屋帯(麻の葉):淡紅藤【藤娘きぬたや】¥275,000/平唐組み帯締(締切二色):黒×水色【渡敬】¥11,000/防染糸帯揚(ダイヤ):向日葵色【衿秀】¥13,200/刺繍半衿(椿)¥5,500/合計¥319,550
    普段着感覚でコーディネートしてみました。 この着物で、半幅帯だとより一層普段着感が出ると思います。 コンサートにもいいですね。
  • たつまきさん
    タサール紬(両面引き染め):紫【いち利モールオリジナル】¥198,000/染め大島紬九寸名古屋帯(花唐草):グレー×黒¥110,000/昼夜組み撚り房帯締:灰桜×薄鈍『北山ゆるぎ』【衿秀】¥13,200/刺繍帯揚(花菱):紅藤¥13,200/マックスペック半衿:藤【東レ】¥1,100/合計¥335,500
    大好きな紫式部をイメージ コメント下さい
  • みつこさん
    小紋(切子):青緑¥110,000/米沢八寸名古屋帯:紺『縞紋様諸紙布』【近賢織物】¥71,500/大和組み撚り房帯締(ぼかし):薄紅×紫色【小川六角工房】¥11,000/防染糸帯揚(ダイヤ):納戸色【衿秀】¥13,200/シルフィル半衿(唐草地紋)¥1,320/合計¥207,020
    遊びに行く時のコーデをしました。 楽しく軽やかに!
[449~504件]
3000件あります

こちらの記事はいかがですか?

着物の着こなし・コーデコラム

着物を着るときのお悩みや今更聞けない基本について、
コラム形式でご紹介します。
体型や着物の色に合わせたコーディネートもご紹介中!

もっと見る