いち利モールのロゴ

いち利モールより

今年も数多くのコーディネートの投稿をいただきました。
皆様、新しい発見があったりコーデを参考にしたりなど
帯と着物の組み合わせは無限だと改めて実感されたことかと思います。
とても楽しい大会になりました。
それでは結果発表をどうぞ!

結果発表

入賞者の皆様おめでとうございます!
当選者にはメールで当選のご連絡をいたします。

1stテーマ

にぎやか♪インパクト重視のコーデ

入賞作品

着物
帯揚
帯
帯〆
半衿
着物
帯
  • 着物
  • 帯
  • 帯〆
  • 帯揚
  • 半衿
さん
着物と帯、各々が主役級なので、小物も含め同系色で合わせ、両方が引き立つようにコーディネートしました!
いち利モールより
綺麗なトーンでまとめつつ、インパクト抜群のお手本をいちばん乗りで投稿してくれました◎
着物
帯揚
帯
帯〆
半衿
着物
帯
  • 着物
  • 帯
  • 帯〆
  • 帯揚
  • 半衿
にこまるさん
大人の遊園地デートをイメージしてみました♪
いち利モールより
難しそうな「遊園地の帯」と「七宝市松の着物」が赤色の小物で見事にまとめられています!
着物
帯揚
帯
帯〆
半衿
着物
帯
  • 着物
  • 帯
  • 帯〆
  • 帯揚
  • 半衿
うさおさん
昼間はお買い物、夜はビアガーデン。
いち利モールより
『昼間はお買い物、夜はビアガーデン』にぴったりの、なんとも楽しいおでかけコーデ◎
着物
帯揚
帯
帯〆
半衿
着物
帯
  • 着物
  • 帯
  • 帯〆
  • 帯揚
  • 半衿
小春さん
ワンピース感覚でお友達と洋食ランチに行くときにコーデを考えてみました。洋服のお友達と歩いても浮かないようなイメージです。
いち利モールより
にぎやかな柄のコーデはまるでワンピース。上級テクニックがスタッフ満場一致で選出されました☆
着物
帯揚
帯
帯〆
半衿
着物
帯
  • 着物
  • 帯
  • 帯〆
  • 帯揚
  • 半衿
茉美さん
赤橙が目に鮮やかな無地の結城紬でインパクトコーディネート。正統派な着こなしが好きな私もチャレンジしやすいインパクトの出し方にこだわってみました。 帯は反対色がメインの江戸紅型。 素敵な着こなしだなと印象に残ってもらえるように鮮やかながらも万人好みの帯をチョイス。 小物は実際に使ってとてもお気に入りの渡敬さんの万能帯揚げ、市松が可愛い内記組の帯締めでシンプルに見えてディテールに凝ったものを選びました。 上品なインパクトが出たと思います。
いち利モールより
鮮やかな無地の結城紬がインパクト抜群!反対色の帯を上手く使ったプロフェッショナルなコーデ♪