• 送料・お届けについて

    商品代金5,500円(税込)以上ご購入で送料無料!

    お届けについて
  • 仕立て代金について

    帯のお仕立て3,300円から承っております

    価格表
  • お支払について

    銀行振込、コンビニ決済、クレジットカード決済、 GMO後払い、AmazonPay、PayPayの6種類からお選び頂けます。

    お支払い方法

遠州

遠州木綿とはイメージ

遠州木綿は、静岡県の遠州地方で作られている伝統生地を仕立てた着物のことです。木綿の持つ優しい肌触りと日本らしい風合いが魅力で、着れば着るほどに肌に馴染みます。遠州縞と呼ばれる縞模様も特徴の一つで、色の組み合わせや縞の幅などで、渋い雰囲気のものからポップな感じのものまであります。普段着やちょっとした外出着におすすめです。さまざまなデザインのものを取り揃えていますので、お好みのコーディネートに合わせて選んでみてください。

並び順:
表示件数:
18件あります
18件あります

遠州木綿の特徴

遠州木綿は、静岡県西部遠州地方で生産されている紬のことです。紬は節のある糸を平織りにした生地なので、独特の肌触りと風合いがあります。木綿の優しい風合いで、普段着として着れば着るほどに肌に馴染み、風合いが深くなります。遠州木綿は8つの工程で作られますが、すべての工程が浜松で行われており、昔ながらの方法で生産されています。日本らしい色合いのものが多くあるので、どんな方にも似合います。また、遠州縞と言われるように縞模様の着物が多いのも特徴です。伝統的でありながら古さを感じさせない縞模様は、モダン的魅力があります。落ち着いた渋い色合いのものであればシックに着こなせますし、ポップな色を取り入れたものであれば大人かわいい着こなしができます。シンプルな縞模様だからこそ楽しめるコーディネートをしてみてください。

遠州木綿の歴史

遠州木綿イメージ

遠州地方は昔から綿花の栽培に適していたため、綿織物が盛んに行われていました。その中で安土・桃山時代に遠州木綿が作られるようになったと言われています。笠井の市で盛んに取引されていたため遠州や三河で作られた織物が「笠井縞」と呼ばれ、これが後に「遠州縞」になり「遠州木綿」へと繋がります。明治初期に女性実業家によって遠州木綿が事業化されると、全国に広がりました。その後、トヨタの商業者である豊田佐吉が開発した自動織機によって大きく発展しましたが、化学繊維の普及や海外生産の拡大によって少しずつ生産量が少なくなってしまいました。現在では、遠州木綿の魅力に惹きつけられたデザイナーや作り手が中心となって、伝統的な遠州木綿を復活させようと『遠州縞プロジェクト』を立ち上げて取り組んでいます。懐かしさと新しさの両方を感じるような遠州木綿は、このような歴史と人々の努力で成り立っているのです。