着物は決まったけれどヘアスタイルが決まらない…
-
着物のヘアスタイルは自由でいいと聞くけど、襟を汚さないためにアップスタイルが基本だったり、
格式がわかれている着物の場合TPOにヘアスタイルも合わせないと相手に対して失礼になるときがあります。今回はシーンに合わせて失敗しないヘアスタイルの選び方をお伝えいたします!
格式が高い『黒留袖』と『色留袖』、『振袖』
家族や近親者のお祝い事に登場するのが黒留袖・色留袖・振袖です。
結婚式や披露宴などのお祝い事に選ばれる着物ですので、落ち着いて雰囲気と華やかさのバランスが大切になります。
-
01黒留袖にオススメのヘアスタイル
-
上品なアップスタイルとシンプルなヘアアクセサリー
《ヘアスタイルのポイント》
格式が最も高い黒留袖には、知性や落ち着きも感じる上品なアップスタイルがおススメです。
黒に映えてシンプルな作りのかんざしやシルバーやゴールド、パールのヘアアクセサリーとの相性もいいです。
-
02色留袖にオススメのヘアスタイル
-
毛束に動きのあるアップスタイルと女性らしいヘアアクセサリー
《ヘアスタイルのポイント》
格式あるお祝いの席を華やかにする色留袖には、控えめで奥ゆかしいアップスタイルがオススメです。
ヘアスタイルは毛束の動きやヘアアクセサリーの光りなど少し華やかにすると着物の色とのバランスがきれいです。
-
03振袖にオススメのヘアスタイル
-
豪華で華やかなアレンジとアクセサリー
《ヘアスタイルのポイント》
未婚女性が着用できる格式高い振袖には、振袖の柄や色に負けない豪華で華やかなヘアスタイルがおススメです。
ヘアアクセサリーの大きさとアレンジが決して派手にはなりすぎないように注意しましょう。
社交的なお祝いの『訪問着』やよそ行きの普段着の『色無地』
-
04訪問着にオススメのヘアスタイル
-
動きのあるヘアアレンジとシンプルなヘアアクセサリー
《ヘアスタイルのポイント》
胸元に華やかな柄が入る訪問着の色と柄にマッチするように、動きに華やかさあるヘアアレンジとシンプルなヘアアクセサリーはバランスがよくオススメです。
ヘアアレンジに動きがなくまとまっていると落ち着きが出て、動きが大きいとエレガントに、動きが細かいとフェミニンになりますので着物の雰囲気に合わせてお楽しみください。
-
05色無地にオススメのヘアスタイル
-
シンプルなアップヘアと豪華なヘアアクセサリー
《ヘアスタイルのポイント》
色無地の単色と帯や小物の華やかさと合わせて、ヘアはシンプルにヘアアクセサリーは豪華にするのがオススメです。
着物小物の色や柄、雰囲気やテイストとヘアアクセサリーが合っていると上級者コーディネートになります。
カジュアルな装いの『小紋』『紬』『木綿・デニム』
-
06小紋・紬・木綿・デニムにオススメのヘアスタイル
-
カジュアルなヘアアレンジとノーアクセサリー
カジュアルな装いの着物は素材、柄、小物のアレンジが自由に出来る分着物のインパクト強くなりますので、ヘアアクセサリーは無くしてアレンジを楽しむことをオススメします。
アレンジをこだわることで、日常着の着物もより一層楽しめますので、個性を出してみてはいかがでしょうか。
カジュアルな装いの『小紋』『紬』『木綿・デニム』
-
07浴衣にオススメのヘアスタイル
-
ハーフアップや後れ毛、お団子
浴衣は自分でも出来るヘアスタイルが親しみがありオススメです。
ハーフアップや後れ毛、お団子のアレンジなら作りこみすぎないおしゃれさも出ますので、浴衣を着るハードルも下がりより手を出しやすくなりますよ。
- 最後に
- プロのパーソナルスタイリスト目線で、シーンに合わせて失敗しないヘアスタイルの選び方をお伝えいたしましたが、いかがでしたでしょうか。
格式がわかれている着物のTPOにヘアスタイルを見ていくとどのコーディネートも一つのルールが存在します。
それは『バランス』です。
トータルコーディネートで考えたとき、一番ポイントに置きたいのはどこか?をきちんと決めておくことです。
そして、着物を着る先にいるお相手の存在も大切です。着物を着て誰と一緒に過ごすかにより、ご自身の立場や装いも変わってきますのでぜひヘアスタイルと共に考えてみてくださいね。
次回をお楽しみに、またお会いしましょう。
テキスト :(株)NATURE代表取締役 キムラサオリ
商品・イラスト : いち利モール