学ぶ

着物「はじめの一歩」

用語や寸法、格式・・着物って難しいなぁという声を初心者の方からよく聞きます。
「はじめの一歩」のコーナーでは、可愛いイラストつきで疑問を解決していきます。

着物の知識を学ぼう

  • 色無地

    色無地は白生地を一色に染めた着物です。五つ紋を付ければ礼装用として着用できます。一つ紋をつけた場合は格のある帯と合わせて準礼装の場へ着ていくことができます。現在では使いまわしのきく一つ紋が主流となっています。紋を入れない場合は普段着感覚で着ることができます。既婚・未婚問わず

  • 江戸小紋
    江戸小紋

    江戸小紋は緻密な模様を型紙で染めた型染めの着物です。江戸時代、町人の間で様々な模様がうみだされました。遠めでみると無地に見えますが、近くでみると細かな模様が施されているのがわかります。江戸小紋の中でも「鮫」「行儀」「通し」という柄は江戸小紋三役と呼ばれ、最も格の高い模様となります。一つ紋を付ければ準礼装となります。既婚・未婚問わず着用できます。

  • 小紋
    小紋

    着物全体に模様が柄付けされた染めの着物です。多彩な柄ゆきが特徴で幅広いシーンで着用できます。金や銀色で織られた名古屋帯や、金彩がほどこされた染め名古屋帯と合わせればセミフォーマルな場所へ。その他の場合は歌舞伎や観劇、和のお稽古事など普段のお出かけに着用できます。既婚・未婚問わず着用できます。

  • 紬

    紬の着物は全国の各地で織られている、織りの着物の代表格です。一般的には糸を染めてから反物に織り上げます。紬はフォーマルな場へ着ていくことはできませんが、普段のお出かけ着として様々な場所へ着ていくことができます。大島紬・結城紬・牛首紬が日本三大紬と呼ばれています。

  • 綿着物
    綿着物

    木綿の着物は普段着感覚で気軽に着ることができます。全国各地で生産され、風合いも産地によって特徴があります。裏地をつけない単衣仕立てが一般的です。名古屋帯や半幅帯と合わせて、近所へのお出かけやお買い物に着用できます。

  • 袋帯
    袋帯

    袋状に織られた帯を袋帯と呼びます。金銀の糸で織られた格の高い袋帯は。振袖、留袖、訪問着、色無地、付け下げなどと合わせます。
    袋帯の中には「洒落袋」と呼ばれる帯があります。金銀の糸を使わず、柄もモダンなデザインになっています。結城や大島など紬に合わせれば普段のお出かけに使っていただけます。
    二重太鼓結びにするのが一般的です。

  • 名古屋帯
    名古屋帯

    名古屋帯は、袋帯を簡素化して一重のお太鼓で結べるように考案されました。
    名古屋帯の中でも九寸名古屋帯と八寸名古屋帯があります。九寸名古屋帯は芯を入れて仕立てます。九寸名古屋帯は小紋や紬と合わせて普段のお出かけに使っていただけます。
    八寸名古屋帯は、あらかじめ八寸幅に織られ、帯芯なしでかがり仕立てをします。小紋や紬と合わせて普段のお出かけに使っていただけます。

  • 半幅帯
    半幅帯

    帯の幅が袋帯や名古屋帯の半分で仕立てられる帯を半幅帯と呼びます。浴衣や紬、綿、ウールなどに合わせる街着向けの帯です。

  • 黒留袖

    結婚式や披露宴で新郎新婦の母・姉妹(既婚)、仲人婦人が着用する既婚女性の第一礼装です。実家もしくは婚家の家紋を「描紋」で5箇所に入れます。

  • 色留袖

    黒地以外の留袖です。五つ紋を付ければ第一礼装に、三つ紋であれば準礼装としてセミフォーマルな場へ着ていくことができます。既婚・未婚問わず着用できます。

  • 振袖

    未婚女性の第一礼装です。成人式や結婚式の披露宴などに着ていくことができます。帯は袋帯を合わせます。

  • 訪問着

    仕立てあがる、と縫い目をまたいだ絵羽模様になります。華やかな色合いが特徴で、既婚・未婚問わず着用できます。

  • 付け下げ

    付け下げは訪問着を簡略化して考案された着物です。柄はすべて上が向くように描かれています。合わせる帯によってセミフォーマルな場所や観劇などで着用できます。

  • 浴衣

    夏の遊び着。素材は綿だけでなく麻混、化繊など様々な種類があります。

知る

着物あれこれをコラムで紹介 ほしわにこブログ

着物が大好きなコミックエッセイスト ほし わにこさんが綴る
着物の世界の面白さを知っていただくのにピッタリなコラムです。
毎週水曜日に更新しています。

楽しむ

着物「はじめの一歩」

いち利モールのコーディネート試着室では着物や帯・帯〆・帯揚を着せ替えすることができます。
クリックするだけで着せ替えが簡単にできるので初めての方でも大丈夫。

試着室の使い方
コーディネート広場を見に行く
試着室でコーディネートにチャレンジ!
カジュアル着物・帯・和装小物など4,500点以上の商品を取り扱うインターネットショップです。
2012年6月にオープンしました。これまでに20,000名近い方にご利用いただいております。
いち利モールの特徴
通常のインターネットショップは商品を売るだけですが、いち利モールは違います。
「試着室(着せ替えツール)」でコーディネートの勉強をしたり、工房(着物や帯を製作しているメーカー)の作業風景を動画で見ることができます。また、生産者から着物を着る人へのメッセージも動画にまとめています。生産者の顔が見えるのはとても安心感がありますよね。
その他にも、着物初心者の方でも楽しめる「コラム」も連載中です。
いち利モールと工房とのつながり
年々着物を着る人が少なくなってきています。
着物や帯を作る生産者の方々は「良いものを少しでも多くの人に着てもらいたい」「日本の伝統産業を絶やしたくない」という危機感に近い想いを持っています。しかし中々その情報を発信する場がありません。また、着物を着る人にとっても「より良いものをよりお値打ちに手に入れたい」「そもそも、どうやって着物や帯は作られているのか知りたい」という想いがあります。
生産者の想いと着物を着る人の想いをつなぐ場というコンセプトのもと、いち利モールは2012年6月に産声をあげました。
現在では27工房とつながりがあり、専用ページを設けております。